皆様こんにちは(。uωu)お久しぶりでございます。

 

らーめん熊五郎さんへ行って参りました♪

 

 

入ってすぐに席に座り、メニューを見て、注文しました。

 

 

味噌ラーメン(¥800)、唐揚げ定食(¥300)、餃子(¥350)を注文しました。滑らかな麺で味噌が絡み合って感激

*。・+(人*´∀`)+・。*

 

またここに来ようと思います。

 

 

 

 

お久しぶりです。学校の方が忙しく、アルバイトも始めたので、なかなかブログをかける時間が取れなくて、夏休みに入ってやっと更新できて嬉しいと同時に密かにお待ちの方々には申し訳ないです。🙇‍♂️

 

早速というものの、ネタが見つからなかったので、今回は久しぶりにお品物紹介をしてみます。

 

そう、お醤油です。(タイトルでバレバレですけど笑)

 

こちらは僕の故郷の島根県松江市の平野醤油さんが作っておられる甘露醤油 政之助です。               

 

             

 

名前の通り、少し甘めに作られているのですが、とても味が濃厚でコクがありまして、お寿司や刺身などの生魚料理以外に和風ステーキや焼きおにぎりにも!と推奨されています。

お値段は、だいぶお高めですが、あまり頻度的にも使用するのが少ないため、刺身醤油はこれとこだわり、親にお願いしてこれを送ってもらっています。☺️

この度、瓶からペットボトルに変わるみたいなので、たぶんこれで瓶最後だなと思い、記念に写真を撮りました↑

 

以上でご紹介は終わります。最後まで読んでくださりありがとうございました。

ではでは。

 

Lotus

 

 

 

 

こんにちは。今回は、20歳の人生経験が低い人が想像で語るやつです。

 

身内関係は、親、家族、親戚などたくさんありますが、人間関係として見れば、人によって最悪だったり良好だったりと、ネットで色んな人の話を聞いて面白いと思いました。

 

僕の場合、ひとり暮らし2年目なのですが、親とLINEでよく話したり、祖父母とよく電話したりするので恵まれているかなと思います。叔父・叔母は、険悪ではないのですが、あまり話したりしないし、話した時に自分がちょっとしんどいなって無意識に感じちゃいます。母からは、親戚の付き合いは大事にしなさいと言われたのですが、無理にもっと話そうとするとしんどいし、できれば会いたくないのでこのままでいいかなと思っています。

 親が言うことは、僕より人生経験があるし、何より親だから話を理解したいというのはあるのですが、親が全てだと限らないし、自分が人に迷惑をかけず、常識の中で好きなように生きたいのが第一主義なので、このままでいいかなと思ってます。

 

DVのニュースをたまに見かけますが、世の中はいろんな性格の人がいて合う合わないがあると思いますし。でも、みんな頑張って生きていて尊いです👍

それと比べたら僕の高校生までの親子喧嘩はどうでもよかったじゃないかと今思いますね。恵まれてましたね。

でも、みんな頑張って生きていて尊いです👍

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

ではでは。

Lotus

これから話すことは、その人自体を否定したり、タトゥーを否定するわけではなく、僕個人の考えで話す雑談程度のものですので、不快な方は読むのをやめてください。

 

 

 

 

 

まず、タトゥーとは何かっていうことは、ほとんどの方がわかっておられると思うので、自分が思うタトゥーのメリット・デメリットの話をします。

 

メリット

・かっこいい

・威厳がある

 

デメリット

・銭湯などの入浴施設に入れない

・社会的なイメージが悪い

・値段が高い

 

皆様も圧倒的にデメリットの方が大きいよねって思われるでしょう。

僕は、本心でタトゥーを入れたいと思っていました。理由として、海外サッカー選手のタトゥーがカッコ良いと思っていたからで、自分の普段露出しないところに小さく何か入れたいと思っていました。

しかし、日本人である以上、タトゥーを入れることで社会的制約があったり、人に悪いイメージをもたれるリスクを考えたら、考えるだけで楽しく生きれなそうと思って諦めました。

大阪に住む僕の叔父は、その昔、彫り師になりたい友達に練習台として入れてもらったそうなのですが、後悔してると言ってました。

また、僕は、温泉街のところで生まれ育ったので、温泉に入れなくなるのも嫌です。

これらの理由やまだ他にもあるデメリットから、僕がタトゥーをしてない立場で偉そうに言えないですが、入れるのは推奨せず、入れないという判断に変えた人たちに拍手を送ります👏

どうしても入れるなら、海外でずっと生活することをおすすめします。

 

なんか疲れたので、ここまでにします。ありがとうございました。

ではでは。

Lotus

 

こんにちは。

 

先週の4月3日に20歳になりました。もう20歳、やっと20歳、まだ20歳。

色々な感情が混ざっていて混乱していますが、とりあえず20歳まで生きてこられた幸せを噛みしめたいと思います。

 

振り返れば、すごくやんちゃで、人に迷惑をかけて、何かからかわれたりするとすぐ泣いていました笑

今でも、様々な後悔や黒歴史をしょっちゅう思い出してしまって、その度にモヤモヤしていますが、逆に、こうしてて良かったこととかホッとしたことなども思い出します。

 

今は、楽しく生きられています。でも、これは、家族をはじめとして、友達、先生、先輩後輩など僕に関わりのある全ての方によって成り立っていると思います。この場を借りて、ありがとうございます。(直接会ってお礼も言わなくては。)

 

20歳って言っても、まだお酒は飲むつもりはないし、特に変わったこともないので実感はないです。

 

ですが、大人としての責任がついてくるので、ヘマを起こさない様にこれからも頑張って生きていきたいです。

 

じゃあ、今回はこの辺にします。20歳も楽しみます。ではでは。

Lotus

 

 

こんにちは。今回は、自分の就職について話したいと思います。

 

とはいっても、これになりたいとか具体的なものがないのが現状です。ただ、自分の中では、いずれこの仕事やるだろうという仕事の候補がいくつかあります。

 

それは、公務員会社員です。

 

まだ下調べなどをしっかりしているわけではないので、何も言えないのですし、ざっくりすぎるので、これからたくさんの情報を集めていきたいです。

 

公務員だったら、一般事務か行政職のあたりになりますが、残業が多かったり、責任が強い、副業ができないなどのデメリットがあります。その分、メリットとして給与や福利厚生に関してはすごいのは知っているので、すごく迷っています。

 

会社員に関しては、いろいろな業界があり、一つ一つ研究していくと思うので、これから考えていきたいです。僕自身、文学部で特に日本史関係を勉強しています。ホントは日本史に関わる業界がいいと思っていますが、教員や学芸員、観光系の仕事に絞られてきて、正直、見つからないので諦めました。

 

こんな状況ですが、まずは資格取得に向けて勉強しながら、入りたい業界を見つけていこうと思います。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

ではでは。

Lotus

 

 

お久しぶりです。全然ブログが書けなかったというか存在自体を忘れていたので、申し訳ないです。m(_ _)m

 

一人暮らしを始めて約1年が経つのですが、最近は資格を取らないといけないと思い始めました。去年は、何もしてこなかったのですが、1年後は就活がスタートすると考えると、今からでも何かしら取るべきだと思いました。4年間大学に通い続けた大卒という資格でも評価はされるが、簿記などの資格を取っておくと尚更良いと最近見続けているYoutuber様が言っておられるので、通っている大学の資格制度を活用して取ってみようと思います。そこで、もしこのブログを見てくださった方でお勧めの資格やご自身でお持ちになられておられる資格などをコメントで教えていただけると幸いです。ぜひよろしくお願いします。(>人<;)

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

ではでは。

 

Lotus

お久しぶりです。最近まで大学のレポートの締め切りが続いていたので、ブログが書けず申し訳ないです。少し落ち着き始めたので、やっと書けるのが嬉しいです。

 

このレポートたちを全て出すことによって、後期が終わり、春休みがやってきます。

この春休みで1人暮らしを始めて約1年が経つのですが、これまでの1年を振り返れば、ここまでしんどい生活になるとは、もちろん誰もが思わなかったし、僕も想像できませんでした。

 

2020年3月ぐらいでしたかね? 横浜のダイヤモンドプリンセス号のニュースから始まった気がするのですが、どんどん感染拡大して、マスクが欠かせない生活になりました。

 

マスク生活は、自分にとって苦ではなかったし、慣れたものでしたが、2.3 ヶ月で終わると思っていました。でも、結局約1年かかっちゃいましたね。

 

大学は、前期は全部オンラインで、後期はやっと通えるのかなと思っていましたが、週1だけになりました。4月からは全面対面授業を謳っていますが、緊急事態宣言が延長されているので、微妙な感じがしています。

 

そして、今1番の悩みの種は、友達についてです。この状況で友達も出来ず、部活に入ったけど、緊急事態宣言で活動停止になったので、結局1人になりました泣

高校時代の仲良かった友達は、高校卒業後に急に話さなくなったので、正直友達ってなんだろうだとか友達なんていないんだなぁとかネガティブ思考になってきているのが現状です。本当に難しいです。何もかもが。

 

ただ、自分の好きなことがいつでもできる環境があることを感謝しつつ、自分の生きる源に今なっているので、死にたいとかは思いません。

 

こうやってブログに書くのは、読んでくださる皆様にとってあまり読みたくない内容かもしれませんが、自分が出せるプラットホームでもあるので、ご了承ください。

 

春休みは、車で実家に帰ります。向こうでは、たくさんやりたいことがありますし、家族に会えるのが楽しみです。

 

結局だらだらと書いて、何を伝えたいのかわからなくなりましたが、これからの幸運が誰にも訪れることを信じて、みんなでこの困難を乗り越えましょう。

 

頑張ろう日本!

 

ということで、今回はここまでにします。ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

ではでは。

Lotus

 

 

あけましておめでとうございます!(遅すぎる...)

なんやかんやでまだ冬は続いてますが、冬眠しすぎました笑

大学のレポートは、もうすぐ締め切りが近づいていますが、

今から頑張ります💪(遅い...)

 

ところで、今年の目標というか夢は、たくさんあるのですが、とにかく挑戦していくことです。去年、受験疲れからか入学後も何も気力が起こらず遊んでましたが、今年は、4月に20歳を迎えるにあたり、資格をとってみたり、ビジネスを始めて行こうかなと思っていまして、今は、その準備中でもあります。達成する可能性は決して高くないですが、達成できたら、その顔も知らない他人の報告を素敵な皆様に聞いていただこうと思います。(ブログのテーマも偏る可能性大)

 

ということで、2021年もよろしくお願いします。

ではでは。

Lotus

 

ツイッターもやってます。

https://twitter.com/Lotus06041779

 

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
もうクリスマスも終わり、いよいよ、ここから楽しみなことが増えていくとワクワクしてる大学生です😆✨

前回ユニクロの紹介してたので、早速その続きをやりますね!


エアリズムマスク(3枚組)
XL Black 990円+税

XLサイズを注文しました!自分は顔が縦長タイプなんですけど、ズレないし、少し顎の下に余裕ができる感じなので、フィット感を求められてる方はLサイズがいいかもしれません!


JWANDERSON レギュラーソックス
25ー27cm RED(左) NAVY(右) 各1点590円+税

(ピックがなかったのでリンク置いときました。)

ロンドンのアパレルブランド JWANDERSONとのコラボです。最近イングランドなどの北欧の昔話を題材としたゲームにハマり、買ってしまいました。色合いがすごくオシャレな感じで、惹かれてしまいました❗


JWANDERSON ヒートテック ニットグローブ
Lサイズ BLUE(左)RED(右)各1点1500円+税


こちらもJWANDERSONとのコラボなのですが、正直、自分は手袋持ってないし、この際だから買っちゃおうと思って買ったくらいです!デザインは、そんなに正直あまりうーんという感じで、値段も手袋なのに高すぎるのでお勧めしません。(オンラインストアは売り切れなようですが。)

サッカーの自主練で使ってみるくらいの気持ちなので、デザインとかはこれ求めず、先程の靴下に合わせる形にしました。

ということで、2週にまたぎ、1万5000円企画完結したのですが、

またこれが発表されて(もう終わりましたが)、ヒートテックを買い足したので2万円になりました😭

ユニクロに使うお金、余裕で過去一ですわ泣

まぁ、ユニクロはん、どうもおおきに。

と、話は変わり、27日に車で実家に帰省が決まりまして、しばらくブログ更新はお休みではなくて、逆に毎日投稿したい(たぶんムリかも)所存なので、良かったらぜひよろしくお願いします。

ということで、また来週❗

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではでは。
Lotus