大移動した先の京都では人生2度目の歌舞伎鑑賞でしたスター

みなさまこんばんはお月様

家でも職場でもない第三の大切な場所“株式会社THIRD PLACE” 代表で、三重県津市でエステティックサロンLotus Landを経営している香月ですちゅー

 

 

2月から始めた日本舞踊の先生から、一度見てくると勉強になるよ!っと教えていただき桟敷席のチケットを取ってもらいましたキラキラ

今回の歌舞伎は普通の歌舞伎ではなく、『歌舞伎鑑賞教室』というお題で、前半では女形やたち役の違いとか効果音の話など、普段何気なく観ている歌舞伎の裏の話などを聞かせてもらい、後半では『京人形』と言う演目を見せていただきましたキラキラ

 

 

前半で教えてもらった部分や女方の仕草の話を聞いていたので、いちいち所作にうっとりしたり日舞で教えてもらった動きなんかが見れてとても面白かったです飛び出すハート

これは歌舞伎にハマる人の気持ちがわかる!!!

人生初の歌舞伎は確か25歳くらいの納涼歌舞伎で勿体無い事にあまり覚えていない。。。

なので今回は色々な部分に良さを感じられるとてもいい時間で、普通ではお断りしているようですが、前半部分では写真撮影OKな時間を設けていただいたので、綺麗なお衣装と共にカメラに収められてラッキーキラキラ

 



 

気分良く南座を後にして、先生に教えてもらったお草履屋さんに行きお買い得品に出会えたので一ついただいてきました恋の矢

次の出番の時に活躍してくれそうです音譜

そしてその次に。。。と言いたいけど、この日は夕方からご予約をいただいていたので急いで戻ってサロンワーク!

流石の移動に疲れたので反省ですが、餅は餅屋。やはりリアルに勝るものはなくてその道のプロは素敵です。

学ことが沢山の中での帰省となり、また次のお出かけも楽しみになりましたベル

 

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました♡