ホテルでひと休みして、
お仕事帰りの友人と晩御飯ウインク

松江自助石頭火鍋城

前回も行ったお店です。
お店の人がベースを作ってくれて、
あとは好きな具を入れていくだけ。

お肉は、選ぶこともできますが、
今回は牛、豚、鶏、羊を全部。
各自好きなものをどんどん入れる〜!

前来た時より、日本人をちらほら見かけます。
美味しいもんね〜爆笑
{99396C27-062D-41D4-9031-3952E62E3AB4}

白菜やカマボコ…
かなり箸が進んだ娘です。

{68A4A37D-A994-4AB4-A2A1-3A1BD8347E22}

以前台南を旅した時に、
アテンドしてくれた友人も、今はこの辺りに住んでいるというので、来てくれました。
facebookで近況はしっているけれど、
直接あえて良かったラブ

{468A689D-7622-4153-8DE1-91FB8F7B798B}
新生活のお話とか…
色々近況報告をして、
たくさん食べて笑って、楽しいひとときでした
異国に来て、再会を喜べる友のいる幸せラブラブ
わたしに取っては、
友人に会いに台湾に来る感じなのだと、
改めて思いました。
里帰りのような…ラブラブ

音譜音譜ハチ黄色い花コスモスハチ音譜音譜

最終日の朝。
お土産のパイナップルケーキを買いに、
いつものお店に…え?

タクシーのお兄さんも、
本当に行くの?って指差して笑っちゃうくらい、
朝から大行列〜ガーンガーンガーン

佳徳鳳梨酥

{5CFCFB44-B53C-4CEC-83D2-FB54A8770BA4}
気を取り直して、とりあえず並ぶ…

店の中が混雑するのを避けるため、
入場制限をしているようでした。
前から人気だったけど、ここまでは初めて。
{B1DC8EC3-7CD9-4D99-979C-A480C7E599A9}
待ってる間にお店からヌガーが配られましたウインク

味見しながら待つこと約30分…
段ボール箱単位で買っていく観光客が
多かったですね。
大陸の方なのかしら…?

入店してからはスムーズに、
箱にさっさと詰めて、レジに並ぶ。

しかし、レジのお姉さんに、
種類間違えてないか?と聞かれてよく見ると、
卵の黄身入りのパイナップルケーキを
詰めていましたガーン
日本人はあまり買わないタイプなのでしょうか…

お姉さんがささっとノーマルタイプの
パイナップルケーキに詰め替えてくれました。

ここのクランベリーいりのパイナップルケーキが大好きです。今回はメロンと龍眼とクルミ入りも買いました。1つ37元、安定の美味しさです。

ホテルに戻り、荷造りしてチェックアウト!

{77BE87A4-7C7B-4E64-BDD1-5F144D932134}

とても良いホテルでした!

さて荷物を預かってもらって…
次は…

ここ!
{379CE531-9562-4524-BA54-4042D3268033}
そのまま地下へ

鼎泰豊101店

{30A68022-9A59-41EA-AEE4-508B7BC021A2}
いやあ、本当に公約を果たしました…笑

3回小龍包食べれたね音譜
(なんと、11個もあせる)
私も、空芯菜と、鶏スープを食べおさめ。

11時半頃来た時は、すぐに入店できたのですが、
帰る時には長蛇の列!
いや、ギリギリ…あせる

そのあとは軽く101の中を散策して…

Apple101店。
{57471D89-6BD0-4ACA-9CBF-F8B1E48DE781}
Free Wi-Fiがあるので、
ちょっと休憩と作戦タイム。
こんな椅子があって、
みんな寛いでいましたよ。
{992874A9-AE0A-4462-B82E-D2D0B7F5D3BC}
誠品書店や四四南村とかも行きたかったけど…

この日はすごく暑さがぶり返してきて、
外を歩くのが娘も辛そうだったので、
ほどほどに。
多分35度は超えてる感じでした…


スーツケースを受け取り、台北駅へ。

今回はとっても便利なサービスを使ってみることにしました。

チャイナエアラインのインタウンチェックインビックリマーク

航空会社は限られていますが、
今年の3月に始まったばかり。
出発時間の3時間前までならば、
台北駅で航空会社のチェックインができます!

重たいスーツケースを空港まで持っていかなくても、ここで預けてしまえば、超身軽に!

まだ利用する人も少なくて、
スイスイ手続きは済みましたキラキラ

預け入れのラベルなども自分で貼ったり、
それも面白い体験。
戸惑っていると、係員の方がすぐ教えてくれます。いずれは有料のサービスになるかも、
という事でしたが、
今は普及期間のため無料!

ぜひ使ってみてください。便利ですよ!

これで搭乗時間に合わせて空港に行けば良くなったし、手ぶらだし、
快速の空港MRTの時間も調べて…

どこ行こう?


もう、頭にはココしかない!

少し歩いて、

三来健康素食の、愛玉ラブ

3年ぶりの、大好きな味。
今日がこんなに暑いのも、
愛玉を美味しく食べるため…なんて、
都合良く思えますてへぺろ
{1E779E66-3420-4539-AE58-5309E0F31933}
持ち帰りのカップを片手に、
また台北駅へ。

最後に空港MRTの駅通路で、
可愛いものを見つけました。

熊熊上河圖🐼

遠目でパッとみた時は、
あ、清明上河図!
と思ったんですよ。

でも近づいたら…目目目

{2F012E4C-ED6C-4961-99EA-DB2EFBD70E89}
全部、クマちゃんパンダちゃん🐼🐻音譜
可愛いっ💕
{44BF1713-34F0-48F6-94DC-25707C06A5F1}

{7F60796E-9F5B-403D-831F-B0CA4E3FA1A2}

{CD66F871-4CB2-4665-890E-CBA8AEBAB134}

1つ1つ名物やお店も書き込まれていて。

最後まで、素敵な出会い。
楽しい旅の締めくくりとなりましたラブラブラブラブ

のんびりしすぎて、
空港の免税店をあまりのぞけなかったなぁあせる

あっという間に機上の人となり✈️
2時間ほどで広島へ。

瞬く間に終わった気がする四日間キラキラ
今回も、思い出いっぱい。
娘と一緒の四日間も、楽しかった。

また、いつか。