プロフィール | https://meguiro.com

https://meguiro.com

ブログお引越ししました。
https://meguiro.com
整理収納アドバイザー、司会&MC業、子連れバックパッカー。

平成25年7月より~
・さいたま商工会議所 所属
・さいたま商工会議所 青年部 所属
・さいたま商工会議所 商工振興委員会
・NPO法人 産後ケア さいママ 外部理事


・整理収納アドバイザー1級
(HKSA1-2032)

・整理収納アドバイザー2級認定講師予備講座終了(2013年7月)

・レイキ ティーチャーズ ディグリー
榎本整体波動鍼灸院 レイキティーチャー 榎本雅道氏

・ディクシャ ギバー
トレーナー 寺田和子氏

・タイ古式マッサージ
タイ チェンマイにて取得
THAI MASSAGE CENTRE トレーナー WASANA氏

・ラージャヨガ瞑想コース終了
NPOブラーマクマリス 東京センターにて

・色彩心理学3級


2012年3月お片づけサービス「Lotus」を立ち上げました。
同年8月より、整理収納アドバイザーとして活動。

自身の心と身体のバランスを崩した経験も踏まえ
「余計なモノは削ぎ落とし、心も身体も住まいも本来の姿(自分)へと整えていこう」
をモットーに活動させて頂いております。

整理収納相談&訪問件数250件以上。
ワークショップ、イベント出展、セミナー、お片づけ講座など。




10歳~36歳の間で引っ越しを10数回経験。
(そのうちの大半は業者を通さずに自身で)

整理&片付けが苦手な実家にて、綺麗な家で暮らす事をモデルハウスや間取りのチラシ片手に妄想して過ごしていた幼少期。

片付けは好きだが、物持ちが良く、モノに対して要・不要の分別が苦手だった自分を大きく変えたキッカケが…
20代半ばにワーキングホリデーでオーストラリアへ。

トランクパンパンに詰め込んだ預け荷物だけでは収まらず、機内持ち込み制限ギリギリのバックも膝に抱え込み飛び立つ。

シドニーを拠点に約5ヶ月間の学生生活&就業経験を終え、23キロの大きなバックパックを背負い、オーストラリア大陸一周へ旅立つ。

約7ヶ月間の一人旅を終え、次なる国タイへ出国する際の荷物はたったの7キロになっていた。(2泊3日分の洋服に日用品、本数冊)

これらの経験をふまえ、「厳選された持ち物で心豊かに暮らす」シンプルライフに目覚める。
旅に恋をし、バックパッカースタイルで国内外問わずあちこち旅する。

結婚&妊娠&出産を機に「暮らす」事に対して意識が高まる中、2008年産まれの娘が重度の犬アレルギーと判明。
(2004年産まれのフレンチブルドッグ2匹と同居していた過去があります)

毎日の掃除&片付け&家事に追われ、どうしたら自分の時間をもっと持てるのかを試行錯誤の末に辿りついたのが…

整理収納。

整ったお家で暮らしていると…

経済的に無駄が無くなり
時間的には余裕が増え
精神的にも健康的に過ごすことが出来る。

娘のアレルギーが投薬をせずに治りつつあるのはレイキや玄米菜食(時々動物性)の効果も大きいですが、整った家で暮らしている事も効果が大きいと自負しております。
(私の毎日の掃除がかなり楽になり、自分時間も増えました)

捨てる事が得意ではない今も、フリマをしたり、リサイクルショップなどへ持ち込み手放しています。

2010年は家じゅうの不用品が約10万円に変わり。
2011年は兄弟、親戚も巻き込んで(笑)不用品が約10万円として変わりました。

2011.3.11の震災をきっかけに、微力ながらも自分に出来る事を精一杯やらせて頂きたいとの思いから活動を始め、現在に至ります。

見えない事やモノを大切に。
旅、子育て、出会いを通して、学ばせてもらっている日々です。

http://lotus-m.ciao.jp/