さて、夏休み最終日の出来事。

昼から野球だったので、時間の無いなか周辺を検索。。。

 

 

 

 

宿から車で1時間くらいか。

瓜割の滝

日本の名水100選だかに入ってるらしいっスねー

 

 

 

 

 

 

カメラいじって絞りとかシャッタースピードとかやってたらそうめんみたいになったけど、少しは清涼感が出たのではという自己満足ラブラブ

 

 

 

 

 

実際、山の中腹なんだけど、木がいっぱいあったおかげで日陰となっており、時折吹く風が涼しかったニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠れ人夕張市のマスコット 発見キラキラ

見える人にしか見えません爆弾

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと明るさとサムシングを調整したら、ちょっと涼しげな写真になったなドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

で、この旅行のメインイベント合格

 

 

 

 

 

 

 

11時過ぎに到着も12時ま入場できない調査能力もやもや

敦賀市民球場 だっけなはてなマーク上の写真みると「野球場」としか書いてないなー

 

この日、到着するまで相手がどこかも知らなかったBCリーグ観戦です合格その、目的は。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりな大松尚逸音譜

 

 

 

 

 

 

 

日焼けがごいすーびっくり

怪我してたんだっけはてなマーク最早、適当すぎる記憶力もこの日は普通にアップから守備連まで普通にこなしてましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

マッチでーすべーっだ!

お客が少ないからカメラで撮ってると普通にこっち見てくるよアップ

 

 

 

 

 

 

 

もうBCリーグも結構長いよな。

すっかり若手の兄貴分という感じで盛り上げてました流れ星

今後、ロッテに戻ってくるのでしょうか。

 

 

 

 

 

というところで悲しい現実チーン

 

先発に大松の名前、なし爆弾

一体私は何をしに遠路はるばる福井の敦賀まで3日かけてやってきたのでしょうかニヤ

そして帰りの新幹線にのるには多少の余裕を見て16時前にはこの地を出発しなければならないというタイムリミットショック!果たして、そこまでに代打でも代走でもコーチでもいいから、大松は出るのでしょうかはてなマーク

 

 

 

 

ずんぐりむっくりなセカンド塁審音譜

蕎麦屋の入り口によくある狸の置物にしか途中から見えなくなる、夏の暑さの悪戯ラブラブ!

 

 

 

 

 

一応、気になった選手

も、選手名鑑すら打ってなかったので名前思い出せず。。。

ま、信濃のHP行けば名前出てるんだろけど、俺様がそんなリサーチする人間だなんて思ってる方がいらっしゃれば是非手を挙げて名乗り出て欲しいですなぶー

 

 

 

 

信濃 先発の子。

見た通り線が細くて背が高い。入団したての頃の二木っぽいちゃーぽいか。投げおろしてきて球速はそこそこきてたか、変化球良かったです。5回か6回まで1失点。

 

 

 

 

 

謎のガイコクジン

 

 

 

 

名前なんだっけなーもやもや←きちんと調べろえー?

1打席目は鋭い当たりのヒット、

2打席目は打った瞬間叫んでしまったが、風にかなり戻される高さまで上がりライトフライ。

果たしてどっか拾うとこあるか!?

 

 

石川は荒巻って子が雰囲気よかったけど、年齢的にちょっと厳しいかなー種市の先輩で今年で27~28歳位だったかな。

写真どっかいっちゃた。。。

 

 

 

 

結局、15時半まで粘ったが、相変わらずの進行の遅さとか合間にちょいちょい入るイベントとかで大松が出てくる前に退散しました爆弾ま、野球観戦がほとんど後回しになった感が否めない今回の夏休みだったので、そんなに落ち込んではいませんよ、むしろココで野球見る為に色々検索して行きついた観光名所やおいしいご飯など、素敵な旅となりましたアップ

 

 

 

 

image

そんな帰りは北陸新幹線で。

 

 

 

 

 

 

 

image

人生初のグランクラス 体験ドキドキ

ハイテンションだったのですが、金沢からのご乗車は俺様 ただ一人という逆に変な心配をしてしまう状態。。。

 

 

 

 

 

image

シートが良かったですね、前と距離はあるし、倒し放題流れ星やわらかいし、すぐ寝れそう。

しかし、寝たらもったいないので贅を尽くしたご対応を期待しニヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

image

軽食?付き、ビールでもウイスキーでも飲み放題ドキドキ

 

 

 

 

 

image

枝豆尽しドクロ

あと、おせんべい?うんちゃらケーキもついてきました。

しかし、問題が1個。

 

 

 

しばらく一人で心細かったのですが、途中の駅で一人乗車。見るからに鉄っちゃん。

が俺様の前の席に。。。

他いっぱいアイテルのに何故真顔

しかも鉄っちゃん全開で声大きいし、つまらない事延々とアテンダントに聞いてるし、

しまいには他に客がいないことをいいことに隣のシートに移りいろいろ広げて自分の持ってきたアイテム撮影会が始まり。。。

なぜ席がいっぱい空いてるのに繋げる配置をするJR東日本ニヤ結局この時は大宮までご乗車して18席中、5席しか埋まらずぼけー

 

 

流石に心の広く優雅な俺様でも嫌気がさして、車掌さんに「自由席でも指定席買い増しでもイイから席変えてくれおねがい」とおねだり。

グランクラスでもなんでもないメラメラ体験でした。

 

 

ってか、細かい事言えば飛行機の2倍以上の運賃+サービスを語っているのに、正直言えば『別に』という。シートは良かったけど。ビールは缶ビール、ウイスキーはちっちゃいビンで何度も頼まなくちゃいけないシステム、こんなんだったらお盆前の帰省時にこんだけ空いてるのもうなずける気もしましたな。宮崎で乗った「海千山千」だっけな、なアットホームなサービスのほうが向いている小市民、次回は普通に飛行機で往復してるだろなーという感想。話のネタの為には1回位乗ってもイイとは思いますが、そのうちなくなる予感の方が大だなひらめき電球以上、愚痴でしたねー