ルルド雑記です。
スピリチュアルのスの字も出てこないことでしょう![]()
ガラガラと音がする程ガラガラの飛行機を降り、
空港係員さえ見当たらない飛行場を出て、
タクシーを乗ること20分。
ルルドの街に到着。
見事なシャッター通りです
。
ホテルに到着して、まずフロントで質問。
「開いてるレストランはありますか
?」
「そう、今ローシーズンなのよね」と笑いながら教えてくれたレストラン。
着いて早々のランチはおすすめのピザ屋さんにgo!
頂いた地図を片手に急な斜面を登れども、全然着きません。
なんて自由な縮尺![]()
そんなのんきなルルド散歩を経て、
ようやくたどり着いたピザ屋。
もう一軒おすすめされたビストロは早々と閉店していたので、
本当にセーフといった感じでした![]()
ちなみにピザは大変おいしゅうございました![]()
腹もふくれ、
いざ洞窟へ!!
そう、いきなりごはんを食べて、本丸には詣でてなかったのです![]()
地図を握りしめるのが好きな夫の後ろを歩いていきます。
かわいらしい街並みですね。
閉まってますけど・・・。
突如左手にお城が登場。
すると、旦那
「さ、行こっか」
と、城壁の方に歩いていくではありませんか!
「ちょ、ちょっと、どこ行くんよ!うち、そんなとこ行かへんで!」
と大阪弁丸出しで焦る私![]()
黙る旦那。
「お城観に来たんじゃないの?」
![]()
![]()
![]()
「もしかして、ルルドに何しに来たか知らんの
?」
頷く人・・・。
「なんか楽しみにしてるっぽいから、さぞかし良い所なんだろうと思って
」
![]()
![]()
![]()
ハイヤーセルフに引きずってこられたのでしょう。
地図を奪い返し、無事サンクチュアリに到着しました。
ああ、良かった
。
夏なら街中至る所に開いているお土産屋さんも、
冬は聖域の入り口ぐらいしか開いてないように見えました。
お水を入れるボトルもたくさん売っております。
聖母マリアと出会ったベルナデット
洞窟詣でを一旦終え、ホテルに戻るも、
寒くて暗い中、ピザ屋があるあたりまで晩ごはんに出かけるのは気が乗りません。
なんと!横の姉妹ホテルのレストランが開いてるじゃないですか
!
夕食も確保できそうなので、部屋で浄化に勤しんでおりました。
ちなみにお部屋も寒いものの、自分たちの部屋ではコントロールできず。
ロビーに降りて、寒いよ~と訴えるも、
「そう?なら21度に上げるわね
」と
「21度
?!」
21度なんて全然あったかくない![]()
フランス人の友人に以前尋ねた
「平熱何度?」
「38度くらいかな」
という会話を思い出しました![]()
ちなみにもう一回泣きつきに行きました。
ルルドの皆さんはとても優しいので最終的にもっと温度を上げてくれましたよ![]()
これにて、ルルド旅日記以上です![]()
いつも長らくお付き合いくださりありがとうございます![]()
次はパリでの出来事にしようかしら・・・。
それとも、デルフィか・・・。
次回からもお付き合いいただければ幸いです![]()
いつもご覧くださりありがとうございます![]()
愛と感謝を込めて![]()
~スイス帰国後~
フランス人の友人 「どこ行ってきたん?」
私 「ルルド!」
フ 「どこそれ?」
私 「
?」
ルルドは(無理矢理カタカナに直すと)ロゥルズと言うそう!
友人との会話が船出とともに座礁しそうになりました![]()




