ご訪問ありがとうございます♪

西播産業(ロータスセイバン)です照れ

 

前回、

大型トラックの車検整備をご紹介しましたが、

くるま整備にはタイヤの脱着は必要不可欠!

 

普通車のタイヤは4本ですが、

大型トラックって何本ついてるの?

 

今回、入庫した車両で見てみましょう!

 

 

前輪が左右で4本!

 

 

サイズもウエイトもヘビー級です筋肉

 

 

後輪も左右4本、、、?

 

 

実は

2本くっついてる「ダブルタイヤ」

なので8本!

 

後輪は

積載荷重に耐えれるスーパーヘビー級筋肉筋肉

 

よって、

この大型トラックのタイヤ総本数

「12本」でした!

 

タイヤの本数は

車軸の数によって違うようです。

 

 

大型トラックの車軸は

主に「3軸タイプ」「4軸タイプ」

※普通車は2軸です。

 

 

「3軸タイプ」は、

前輪1軸(操舵軸)、後輪2軸(駆動軸)

と、

 

 

前輪2軸(操舵軸)、後輪1軸(駆動軸)

の2種類があります。

 

 

「4軸タイプ」は、

前輪2軸(操舵軸)、後輪2軸(駆動軸)

の前後同数です。

 

今回、

車検整備したトラックはこのタイプですね。

 

さて、

3軸と4軸の違いって何でしょうか?

 

 

《3軸のメリット》

・ドライバーへの負担が少ない

タイヤが大きいため、道路の段差を吸収しやすい。

 

・小回りが利く(前輪1軸タイプ)

交差点や山道などでも操作性が高い。

 

・直進安定性が良い(前輪2軸タイプ)

長距離や高速道路の走行に向いています。

 

 

《3軸のデメリット》

・積載量が少ない

ホイールベースが短く、タイヤが大きいため荷台が高くなり

天井までのスペースが狭くなります。

 

 

《4軸のメリット》

・積載量が多い

ホイールベースが長く、タイヤが小さいため荷台が低くなり

天井までのスペースが広くなります。

 

・荷役作業がしやすい

タイヤが小さいため荷台が低くなり、荷物の積み下ろしが楽になります。

 

・走行安定性が高い

低重心で横揺れにも強いため、多くの荷物を積んでもバランスを崩しにくい。

 

 

《4軸のデメリット》

・ドライバーへの負担が大きい

タイヤが小さいため、道路の段差を吸収しにくい。

 

・タイヤのランニングコストがかかる

タイヤ本数が多いので交換費用が高くなります。

タイヤ径が小さいぶん消耗が激いため、交換時期が早くなります。

 

 

以上の特徴から、

3軸車は、縦揺れに強く小回りが利くため、幹線道路や郊外の道路での配送に適しています。

 

4軸車は、積載量が多いため大きな荷物や高さのあるものを積め、重心が低く直進安定性に優れているため、高速道路での配送に適しています。

 

※あくまで3軸と4軸との基本的な比較です。

 

普通車は2WDと4WDくらいですが、

大型トラックはとっても複雑ですね…びっくり

 

★西播産業LINE公式アカウントでは

お得な情報やクーポンを配信中!

下記アイコンから「友だち登録」してみてね♪

 

★西播産業Instagramビジネスアカウント

下記アイコンをクリックしてね♪

 

★西播産業ホームページ

下記アイコンをクリックしてね♪

【車検整備・鈑金塗装・新車中古車販売】

くるま整備 西播産業株式会社

兵庫県揖保郡太子町老原590-3

☎ 079-277-0221