いつもブログをお読みいただき

ありがとうございます音譜
 
 
先日友だちの紹介で会った人
 
紹介といっても
 
そういう
ドキドキ紹介ドキドキではなくって 笑
 
今そんな状況ではないので 笑い泣き
 
 
 
その初めての方
50歳前後かな。
 
最初の挨拶が
「お初にお目にかかります」
 
とおっしゃったんです。
 
 
年代?
 
私の学生時代でも
同い年で(当時若くても)
そういう人いました。
 
 
何でか分かんないけど
 
その言葉
聞いてて恥ずかしくなるんです汗
 
なんか、くすぐったいというか・・・
なんだろう。
 
そしてそういう挨拶をする人が
ずっと苦手でした。
 
 
でもなんで?
かしこまりすぎ?
 
と思い
 
とりあえず
意味調べてみました。
 
 
「お初に目にかかります」
(意味)
初めて会った目上の人に対して用いる丁寧な挨拶。「初めてお会いします」または「はじめまして」に相当する。
 
なんですって。
 
 
別に悪い言い回しではないのか
(当然だけどね)
 
 
結局、私はなんで
この言葉を勝手に
こっ恥ずかしく思ってるのかは
分からないけど
 
 
「はじめまして」
「初めてお目にかかります」
って感じでいいのではないかと
 
ふっと思った。
 
 
どうでもいい話でした照れ