ウエストウッドで1時間くらいUCLAキャンパスをぶらぶらした。。。。ブレッド | ロスからの声

ロスからの声

物足りないロサンゼルスについて書いています。

 

 

 

 

朝はびっしり雲でいいよ雨も帰ってくるかと

思っていたらお昼くらいに青空が広がってきました

 

気温も20度を超え夕刻の為に要したジャケットが

面倒です。

 

サンセット通りの北側から南側のウエストウッドの街にむかって

本当にのんびり校舎や施設に入らず外の景色を楽しみながら

歩いて楽しみました。

 

 

1996年に友人のソムリエと二人で

ワインクラスのエクステンションに3日月通いました。

先生は当時アメリKでトップのピノノワールの専門家

でワイン雑誌などでもピノの話になると必ず登場する先生を

目当てにそしてカリフォルニアのピノを勉強したいという

事で通っていました。

 

 

当時はウエストウッドの住宅地に住んでいましたので学校までドアからドアまで

10分。

試飲をして運転して帰っても問題のない距離でした。

 

 

ともかく楽しかったです。

日本人は僕ら二人だけ、多くの有名レストランのワインマネージャー

やウエイトレスなどプロの多い生徒群でそれは食事の話でも

ワインのはなしでも尽きなかった。

大いにお付き合いも広がった素晴らしい時間でした。

最近ももう一度通うかなと考えているところです。

 

 

子供たちと暮らしていたころ休日は同級生やその家族たちと

UCLAのグランドやバスケットコートあるいは図書館などで

半日くらい過ごしていました。

こういうこと日本お大学ではできませんよね。

 

 

小学生の子供たちが大学生たちと大学の図書館で

勉強することを子供たちも楽しんでいました。

 

マグノリアがほぼ満開でした。

学生たちがピザやハンバーガーで昼食をしていました。

何を話しているのかおしゃべりが尽きないようで

楽しそうでした。

最近はキャンパスにある植物園へも行っていないので

また行こうと思っています。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村