こんにちは!



昨日の記事も読んでいただき、ありがとうございますニコニコ飛び出すハート




少し前の話ですが…


家族で、京都水族館へ行ってきました🐠





娘が生まれてから水族館へ行くのは、前に行った大阪のニフレル依頼2回目。




見返してみるとニフレルに行ったのは1月半ばだったから、5ヶ月振りの水族館♩


娘もこの5ヶ月でだいぶ成長して、最近は生き物を結構認識出来るようになってきたので、久しぶりに行って来ました🐬






まず入ってすぐに普通の(w)お魚の水槽があるんですが、間近で見れて明るくもなってるので、娘もすぐに生き物と分かって指差して喜び指差し





こんな風にすぐ目の前で沢山のお魚が泳いでるから、水槽に釘付けになってました立ち上がる



ここの見所はオオサンショウウオなんですが、動かないから娘には少し難しかったようで、興味をもてずスルー🙂‍↔️




【オオサンショウウオとせいくらべ】


ぬいぐるみには興味を持てた♡

肌触りが気持ち良かったのか、背比べせずに抱きついて最後は持ち上げようとしてたけど泣き笑い






このエリアを抜けると、外でオットセイやアザラシが見れる水槽へ🦭





外の明るさもあり、ここでも間近で大きな生き物が目の前を通り過ぎていくから大興奮ニコニコ


水槽の端から端までオットセイが泳ぐのを追いかけてました泣き笑い



外の水槽から中に入るとお次は、天井にペンギンが泳いでる水槽があったり、水族館で1番大きい水槽エリアへ。





これまた、デッカ過ぎるエイに大興奮する…




母!!!


このエイの大きさには、私が1番興奮してました泣き笑い笑い



このエイの横でボンベを付けた飼育員さんが水槽のお掃除をしてたんですが、毎日お魚達と一緒に泳げて絶対楽しいよな〜と思いながら見てました🥹🫶🏼



その次は、2〜30匹程のペンギンを間近で見れるエリア🐧



ペンギンあんまり見えてないけど…奥の方にいます😂




そして中に入って、クラゲエリアへ🪼


トンネルをくぐると円になったクラゲの水槽で、ここはライトで色が変わっていくんですが


👶🏻ここはかなり気に入ったようで、トンネルを何周もグルグル回ってましたダッシュ





この水槽の他にも、種類の違うクラゲの水槽が何個かあったんですが、クラゲってやっぱり神秘的ですよね🫧


泳いでる姿を永遠に眺めてられるような…

飽きなくて、不思議な感覚。




海の中で見るとまぁまぁ焦るけど笑い泣き



京都水族館では、クラゲ研究部という所もありました!


【京都クラゲ研究部とは:クラゲの繁殖、研究などの作業を行うオープンスペース🧪クラゲにとって最適な環境作りに取り組む姿を間近で見る事が出来ます。】



今日生まれた赤ちゃんクラゲも☺️♡


写真にしたらちっさ過ぎて、どれ?状態😂



最後に、みんな大好きニモ(かくれくまのみ)

ドリー(ナンヨウハギ)の水槽も🐠






私はこの時に初めて知ったんですが

チンアナゴは、エサのプランクトンが流れてきてもキャッチ出来るように


海流の流れてくる方を向いているらしいので、チンアナゴを見るとどちら向きに水が流れてるかが分かるみたいです気づき


皆さん、知ってましたか?!


私はこれを聞いた時『へぇ〜!!びっくりって大きな声で驚いてました。





この日は残念ながらイルカショーのタイミングが合わず、見る事が出来なかったんですが


11:30、15:30 (遊びの時間)

13:30 (ご飯の時間) と、1日3回

イルカショーは行われてるみたいです🐬



今度はイルカショーのある時間を狙って行きたいな〜看板持ち




京都水族館はそんなに大きくないから、小さな子供でも飽きずに回り切れる感じでした!


周りには大きな公園やカフェ、鉄道博物館と色々あって、京都駅からも徒歩圏内なので京都のお寺巡りに飽きた時にもお勧めです泣き笑い(失礼)





実はまだ続きがあるんですが…

長くなったので、また別で書きます!




最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡




それではまた!

皆さま、素敵な1日をニコニコ飛び出すハート