言わなきゃ良かった | 器が小さいもんで

器が小さいもんで

誰か聞いて?な話し。
テーマ×には 退職願を出したのに退職させてもらえない職場の話し。

免税のお客様の待ち列が出来ていたから、ヘルプとして梱包をしていた時の話し。

 

レジAさんとレジBさんが横並びに隣り合ったレジで会計をしていた

私は梱包用の台で梱包している為、お客様の会計状況も見えないし、レジの人の背中しか見えない。

そんな時にAさんの足元(膝下部分の)に1円玉が落ちるのが見えたから、Aさんに1円玉を落としたか?を聞いたら、

よく分かんないですけど、もらっておきます。』と返ってきたから、その1円玉をAさんに渡し、Aさんはその1円玉を含めた会計をした。

 

が、そのお客様がいなくなってから、Bさんがさっきの1円玉、こっちのお客様のモノだったみたいです。1円足りないんですけど。と言い始めた。

1円玉のやり取りが聞こえないワケないよね?今更何を言ってんの?って思ったが、

その直後にAさんが私は渡されたから打っただけで、私は悪くないです。全てよーさんのせいです。』と言い出して、ビックリした。

お客様と会計しているのはアナタ達ですよね?自分達が預かり金の確認や扱いを丁寧にしていないのを、なんでこっちのせいにしてくるの?

ってか、1円で誰のせいか⁈みたいな思考はやめてくれ。