やっほー!毛玉だよーんニヤニヤ




切迫早産で入院5日目を迎えました〜チーン





先生の今までの経験によると、29-30週くらいで出産になるんじゃないか




とのことでした。




※アメリカの病院は日本みたいにずっと点滴+安静ということはしません。(エビデンスがないらしい) 赤ちゃんと母体はしっかりモニターしてもらえるけど、何かあったらすぐに出産できる環境で、運命に身を任せるという感じ。




それまでどうにか持ってくれるといいな。




毛玉の体はポンコツだから、もっと早く出てきてしまう可能性も大いにある笑い泣き




とにかく、1日でも長くお腹の中にいてくれることを祈るばかり笑い泣きハート




という訳で、出来るだけ長期入院希望の毛玉うずまき




みんないくらかかったのか知りたいはずなので、請求がきたら記事にするね〜(笑)




今日は、アメリカの病院食の紹介チョキ




アメリカの病院のごはんは、こんな感じのメニューがあって




自分の好きなものをオーダーする仕組みです。




(日本みたいに献立表がなくてバラエティに欠けるけど、そのかわり嫌いなものも出てこないシステム)






アメリカの病院ご飯って、考えただけでマズイと思ってたんだけど




UCLA のご飯は食べれるポーンポーンポーンなんと!




美味しい訳じゃないけど、、、悪くないよね。というレベルなので




本当にびっくりポーンうずまき




きちんと手作りしている味がするので、塩を入れるとまぁまぁ美味しい。(しかもアメリカのご飯なのに油ギッシュじゃない)




よく頼むやつ。グリルドサーモンのアーティーチョーククリームソース。サイドも好きに選べるよ!



これもよく頼む、ケイジャンスタイルコッド↓




ちょっと冒険してミートローフ↓




こちらも冒険メニュー、ビーフブルギニオン↓ちゃんと手作りの味がしてびっくりポーン





もうお気づきかと思いますが




毛玉は大体サイドに、コーン、ピー、メキシカンライス、ペンネアルフレッドソースのどれかを頼む😂(他にもたくさんの種類のサイドがあるよ)




チキンヌードルスープとフレッシュフルーツカップも定番で




牛乳も1日3回飲んでカルシウムを摂取グー




クッキーはおやつ🍪




こちらは朝ごはん↓




ブルーウィン🐻ブリトー、スクランブルエッグ、ベーコン🥓、オートミール、牛乳、ギリシャヨーグルト




お腹いっぱい😂




こんなに食べてるのに、妊婦だからって。。。栄養士からおやつのオファーあったよ(笑)




チーズクラッカーとかヨーグルトがおやつみたいなので断りました😅




大学の中にある病院なので、周りには学生向けの安くてボリュームがすごいB級グルメがたくさんニヒヒ




しかも夜遅くまで開いている合格




不良毛玉夫婦は真夜中に揚げたジャガイモをエンジョイ🥔





モッツァレラandグレイビーフライラブラブ





美味しかったーハート




最初は塩っ気が足りないかな?と思ったんだけど




ずーっと食べ続けられるしょっぱさで、き、け、ん注意OK



fat sal’s deli


みんなもお試しあれー音符




次は気になってるギリシャのスタンドと、ニューヨークピッツァを試したいと思いまーす\(^o^)/