さて、最後はいよいよ待ちに待ったフィレンツェです!!

フィレンツェは、過去にイタリアを3ヶ月間ラウンドした

夫の一番のお気に入りですが、私は初めてでした音譜


行きはBA(ブリティッシュ・エアウェイズ)で約2時間で到着!

ハネムーン出発前の8月の時点の天気予報では、

フィレンツェも日本と変わらず蒸し暑い気温だったのに、

着いたらピサ空港の外は秋の気配で涼しいこと!もみじ

ピサから電車で東へ1時間半の、フィレンツェへと向かいます。


移動で疲れていたので、ゆったり走る電車の中ではうとうと、

眠気も誘ってきたのですが、まぁ~おしゃべりが大好きな

イタリア人が老若男女を問わずうるさいこと!!爆

ほとんど眠れずに途中で起こされてばっかりむっ

まま、そこは陽気なイタリアというお国柄、仕方ないですね晴れ


さて、ようやくフィレンツェの中心、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅に到着!

駅前に、ドメニコ修道会のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会があります↓


Santa Maria Novella

裏側はこんな感じ↓
Santa Maria Novella

ホテルはヴェッキオ宮殿の裏の、ベルニーニ・パレスでした。

ここはかつて、イタリア王国の議会に使用されたこともあるという

15世紀の建物で、ホテルに改築されたらしい。


ハネムーンなので多少高めにしたけど、お部屋はこんな感じ~


Hotel Bernini Palace_1

着いたらウエルカム・ドリンク付きで、

素敵なバーでお酒が飲めましたカクテルグラス


Bar counter at Bernini

早速、ドゥオモ目指して街歩きの開始です音譜

ゴシック建築で奥行き153m、最大幅90mの大聖堂は、

1296年に建造がスタートしたんだとか。


Duomo_1


↓左端に見えている、巨大クーポラからの眺めは

最高らしいのですが、なんせ400段以上の階段

あるということで、並んではみたものの断念…

Duomo_3


こちらが大聖堂の荘厳な雰囲気の入り口↓


Duomo_5

門構えも素晴らしい芸術品です。


Duomo_4


↓右端にあるのはジョット作の塔。1359年に完成

こちらも400段以上の階段で、もちろん見るだけ~(^^;)


Duomo_2

↓は11世紀半ばの建造物、サン・ジョヴァンニ・洗礼堂


Battistero di San Giovanni


↓こちらの入り口も豪華!!

Battistero di San Giovanni

元は製薬業で、のちに金融業で財を成したメディチ家は、

フィレンツェで一番権力のある一族で、ミケランジェロや

ラファエロその他、有名芸術家の強力なパトロンでもあり、

あちこちに芸術遺産を残しました。↓は「祖国の父」コジモの像


Medicee

建物や芸術品の至るところにメディチ家のサイン↓があります。

The sign of Medicee


さて、ホテルから南へ歩いて行くと、アルノ川沿いに

1345年建造のポンテ・ヴェッキオ(橋)が見えました!


Ponte Vecchio


金銀細工のお店や宝飾店が軒を連ねています。


Ponte Vecchio_2

この日は疲れたので、ふと入った地元のレストランへ。

街自体に観光客が多いせいか、レストランでも

英語メニューや日本語メニューが置いてありますが、

味はやはり本場イタリアンの味で美味しかったです♪


昼間は青空市をやっているロッジア新市場で見つけたイノシシの像。

鼻に触るとまたフィレンツェを訪れることが出来るというので、

夫に触らせました(笑)


The Boar