ヘミシンク完全ガイドブックを買ったので、

今までよく分からないままやっていたトラックを試してみたいと思いました。

 

今朝はとても涼しいので、今日は

 

ヘミシンク⇒瞑想⇒ジョギング

 

の順で実行してみたいと思います。

 

最近の悩みは、ヘミシンクをやったあとに瞑想をする気にならないこと。

 

もちろんヘミシンクと原初音瞑想では目的が違うので

両方やればいいのは分かっているのですが、

ヘミシンクで鎮静化した心にまた瞑想を重ねるのが億劫というか・・・。

 

なんとかしたいものです。

 

 

2019年5月29日(水) 朝

WAVE1 ゲートウェイエクスペリエンス #5 睡眠と探求

 

さて、#5の目的は、ガイドブックによると

C1とフォーカス10の違いを体感すること、だそうです。

 

C1とフォーカス10を行き来することでその違いを体感してみる。

そうか~、知らなかったよ。

 

さっそくトライ。

 

 

ガイドブックに書いてあったのですが、

最初の波の音のシーンですが、私もつい暗闇や夜の海を想像していました。

 

別にそうじゃなくてもいいんだよ、と書いてあったので、

私はおととし旅行で行ったバリ島のMedewiというところのビーチをにトリップ。

なんだか波の音が似ている気がして。

 

 

そしてエネルギー変換ボックスは、

昨日は緑の木立ちと鳥のさえずりが見える部屋だったのを、

今朝はハワイの海のような、真っ青な空と海と、熱帯の樹が窓から見える

ロケーションにしました。

ここも鳥がさえずっていていい感じ(*‘∀‘)

 

#5は何をするのかのガイダンスが適宜あるので、安心。

 

身体を浮かすところでは、

身体がほあっと温かくなって、ふぅっと軽くなる体験をしました。

おお、いい調子(*'ω'*)

 

どんどん上に行っていると、

赤い光が見えてきます。

これは瞑想の時に見える丹光だな。

 

そうしてると、紫の光と緑の光も出てきて、

オーロラのようにむにゅむにゅと入り混じってはほどけていく。

とても綺麗。

 

丹光がオーロラみたく絡み合ってほどける様子は

私は過去1~2回しか見たことがないので、見れてちょっと嬉しい。

 

 

 

その後は時々寝てた気もする。

 

 

 

【今回#5をやって思ったこと】

 

ヘミシンクって、寝そうになるギリギリのラインにいてはいけないんじゃないかな?

手足とか身体感覚がなくなっているんだけど、意識ははっきりしている状態、

というのがベストな感覚なんじゃないだろうか。

 

うまく言えないけど、そうじゃないといろいろ不便な気がします。

いや、そうだったらとても便利な気がするのです。

 

いつのヘミシンクだったか、身体の感覚はなくなってるんだけど、

意識ははっきりしていることがあって、

それってなかなか終わったあと爽快感があって、

けっこういろいろ覚えてたりしたっけ。

あんな感じがいいのでは?

 

 

覚書きですが、メモ代わりに記録。

 

お腹減ってきた!

ではまた!