Z1000Jフロントフォーク交換+α完了! | きたさんのブログ

きたさんのブログ

ウサギ、ボクシング、バイクの事を中心にTwitter的な感じでつぶやきます。
ボクシングに関してはアンディ平岡選手の応援日記です!
よろしくお願いします(^-^)/

Z1000Jの足回りのカスタムがやっと昨日終わりました!

本当はゴールデンウイーク前に終わらせるつもりだったのですが4月が怒涛の忙しさで手が付けられませんでした。

部品だけは4月の第一週目に揃っていたので随分やきもきしていました、、


以下、揃えた部品達です。

まずビトーR&DのKYBフロントフォークです。

今回もスピードショップイトウさんで購入しました。
イトウさんのアドバイスでノーマルの0.7kgのスプリングは柔らか過ぎるとの事でしたので、最初から0.8kgに交換してもらいました。
イトウさんありがとうございました!

新旧フロントフォーク比較

ノーマルのブレーキディスクは直径が小さくて効きがイマイチなのでPMCのブレーキディスクを購入しました。

せっかくなのでホイールも塗装しました✨


タイヤはコンチネンタルが良いなぁ、と思っていたのですが欠品中で再入荷の予定も未定だったので結局ダンロップのK300GPにしました。

今までもK300を履いていたのですが走行会でも特に不具合を感じなかったのでこれで良いかと。

さて車体に組んで行きます。
僕はアマノジャクなのでキャリパーはロッキードではなくブレンボです。Z1000J、R系は皆ロッキードなので(笑)

キャリパーサポートもスピードショップイトウさん製です。


完成✨✨

まだ近所(国道1号と横浜新道)しか走っていませんがかなり調子良いです✌
お金をかけた甲斐がありました。

神奈川県はゴールデンウィークの現在、絶賛交通取締強化中なので様子をみつつ何処かに軽く流しに行ってみま〜す。