新年度⭐︎最近の薬事情 | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

新年度、いかがお過ごしですか?

私はずっと体調がイマイチです。


前回の治療が終了した翌週後半。

やたら寒気🥶

風邪かなー

でも咳や鼻水は出ないなぁ🤔



前から時々こんな事がありました。


よく痛みに対してロキソニン飲んでたから

気付かなかったけど

どうやらこれは腫瘍熱っぽい。



私の場合は夕方から夜中にかけて熱があがる。

でも最近は昼間も微熱。



来週が治療週だから主治医に相談します。

腫瘍熱の薬もあるらしいですニコニコ


効くんだったら飲みたい。


熱があるから倦怠感。

そしてまた貧血もありそうだし

常に脈拍が上がってる。


なんか怠くて動くにもかなり気合い入れないと動けない〜って時が多くて


これは腫瘍熱によるものか

抗がん剤治療の蓄積の影響なのか

更年期障害によるものなのか


もうワケワカメ。泣き笑いな状態。


そんなときには

医療用麻薬のアブストラル舌下錠100を

舌下してます。


痛みもだけど

精神的に楽になります。2時間くらいは効果が出てそう。


本当なら痛みの出たときに服用するものだけど

私は気持ちが上がらない時、気合い入れて動くぞっって時にも舌下。


鈍痛があって気分が上がらないという状況もありそうだから

舌下すると本当に気が楽になるんです照れ



安定剤とか飲んでみようかなぁとも思う。

時々、鬱かなぁって感じるときもあるし。

色々来週は主治医に相談してみますキラキラ



舌下錠やロキソニンを定期的に服用するようにしていて、こんなに薬ばっかり飲んで大丈夫かなって思う事もありますが


今の私にはQOLを維持する事がモチベーションアップ⤴️となってます。



末っ子長男が1年生になって

次女は4年生、長女は6年生。


宿題の丸つけもちょっと大変。

なのでそういう時も舌下してます笑


気合い入れて丸つけ!

末っ子長男はまだまだ1人では学校準備出来ないから一緒に時間割りしたり鉛筆削ったり。


毎日同じこと繰り返して

そのうち1人で準備出来ることを願いながら一緒にやってます。

支援級クラスなので、支援級クラスの連絡帳、放課後デイの連絡帳、

チェックするもの書くものも多い〜



本当に気合いが入ります笑


弱ってる場合ではない!!!


がんばりますグー炎





支援級クラスでは入学式前に先生方との顔合わせと入学式前日には入学式の練習がありまして、



末っ子長男と一緒に学校まで歩きました↓



坂道は手を繋がないと歩けないみたいです。


でも頑張ってランドセルからって

旦那くん付き添いで毎日歩いて登校していますルンルン





長女がきつねうどん作ってくれました♪↓


急に『きつねうどん作りたい』と言い出して。

2回作りましたが2回目は1人で完璧に作れました星

白だしの割合も油揚げの味も本当に美味しかったです。


ベタ褒めしときました笑い

また作ってもらおうと思って♡



我が家はそんな新年度を過ごしてますパー