病気の1番の敵はストレスだと思っている! | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

夏休み5日目です☀️🌻

あと5日で夏休み終わるよね?!

という疲労具合なんですが
どういうことでしょうか?ネガティブグッタリ


子どもは可愛いです。
癒しです。
でも疲れるー!!!笑い泣き



女の子はとにかくお話し好き。
めちゃくちゃしゃべる!


『うんうん』
『へぇーそうなん!』
『はいはい』

ついつい軽く流してしまいます。
ごめんよ娘🙇‍♀️

母は心身共に余裕がありません!
もうちょっと元気になるまで
待っといてくれぃダッシュ



抗がん剤治療の週は
『今週治療だから寝ちゃう日が多いからよろしく』

と宣言しているから
子どもたちも大体私の不調の状況は
理解してくれてるけど

この更年期症状の不調については
何も話してないから
どうやって説明しようか悩みます。


いや、説明しなくてもいいのか?

『ちょっと不調だから横になる!』
でいいのかな?







そういえば前回の婦人科受診の記事が
アメトピに掲載されていたらしいですびっくりマーク
ありがとうございます!

閉経事情の記事だったんで
ちょっと恥ずかしいけども笑


でも抗がん剤治療によって
ホルモンバランスが崩れてしまうこと、

病気でも病気じゃなくても
こんな事もあるんだよと
色々な人に知ってもらえたらいいかな。


それくらい抗がん剤とは強い強い薬です!
いま体が健康な方には
出来ればそんな薬剤とは
ずっと無縁で過ごしてもらいたい!
と思っています。



私の勝手な分析なんですが
病気の引き金となるのは

ストレスです!
間違いない上差し



私が再発したのも当時の仕事のストレスが
原因だと思ってますタラー
本当に忙しくてイライラが半端なかった。
カリカリむかつきしてました。


再発して再再発して今に至ってますが
とにかくイライラという
感情が出ないようにしてます。


大丈夫大丈夫
どうにかなるどうにかなる
私は私
マイペースマイペース


焦ったりする気持ちも持たないようにしてます。



うちの末っ子長男は5歳ですが
若干発達が遅れているせいか

あれ欲しい、これ欲しい
とお店に行ったら
ギャーギャー大騒ぎ&大泣き。


前は他のお客さんの目を気にして
ギャーギャー騒ぐのを辞めさせようと
必死に対応してましたが

最近は

まっいっか。

とあまり慌てずにいます。

そのうち泣き止むよね
くらいの感情です真顔



少し前に
ちょっとオシャレなパン屋に行きまして

子どもたちにパンを選ばせてたら
末っ子長男がフランスパン🥖を食べたい。

と言い出しました。


いや、前歯ぐらぐらしてるやん?
フランスパンってちょっと硬いからさ、
メロンパンにしとき?


いやだぁぁぁ
フランスパンー!大泣き大泣き大泣き




あーまた始まった。
分かった分かった。
フランスパンね。
はいはい。
絶対食べなよ?
硬いよコレ🥖


という事でフランスパンgetびっくりマーク




笑笑笑



どうせ食べないだろうからと思って

柔らかいパンもこっそり買っておいたのに



なかなかの強気な末っ子長男。









か、かてぇぞ、、、





フンンンンン!!





前歯ぐらぐらなのに

気合いで三分の一食べてました笑






そんな感じで

最近は子どもの癇癪にも平然と対応してます笑


どうにかなるなる。





ちなみに病気がちになると

添加物たっぷりの食べ物とかダメ🆖!



となるでしょうが


私も多少は意識しながらも

辛ラーメンが大好きです❤️





治療の週の味覚が鈍ったときの昼ごはんは

大体これ。



食べたいものは食べる



コレがノーストレスですキラキラルンルン





さぁ明日はちょっと仕事ですアセアセ


のんびり行ってきます‼️