

いつもの治療のパターン
月曜日から金曜日
イリノテカンの点滴
+
テモゾロミドの内服
ですが、
今回はコロナの自宅療養があったので
治療のスタートは木曜日でした。
今回の治療のパターン
木曜日、金曜日
イリノテカン点滴
+
テモゾロミド内服
土曜日、日曜日
テモゾロミド内服のみ
月曜日
イリノテカン点滴
+
テモゾロミド内服
火曜日、水曜日
イリノテカン点滴のみ
となりました。
イリノテカンもテモゾロミドも
5日間なのですが
土日は点滴出来ないから内服だけ。
そんな治療パターンでした。
よく考えれば土日がしんどかったー
常に吐く寸前。
ご飯も恐ろしくて食べれない。
じっと目を閉じて
こらえました。
が、念のため
ベッドには洗面器持参 笑
使わなかったけど 笑
そういえば
土日ってクリスマス🎄
でしたよね〜
楽しむ余裕がなかったです。
こんなワクワクイベントの日と治療は
重なってはいけないな、、と
思いました
とりあえずクリスマスは
照り焼きチキン風とビーフシチュー作って
母がサンドイッチやサラダを持参してくれ
生クリームが嫌だという娘たちの希望で
クリスマスケーキ🎂はなく
ドーナツツリーみたいなのを作って
クリスマスを迎えました
(私は生クリームの
クリスマスケーキが食べたい🎂)
ただ、せっかくのお料理も
ちょこっとしか食べれなかった〜
悔しいー
食べたかったーーー
なんでこんなに土日は不調だったのか。
はい。
それは、、
いつもはイリノテカンの点滴の前に
吐き気止めの注射を入れてもらってます。
ステロイドかな。
その効果で夕方テモゾロミド内服しても
吐き気はどうにか制御?されてるけど
今回、土曜日日曜日は
その注射なしで
テモゾロミド飲んだ!
そう。そこ!!
これが良くなかったんじゃ?
一応ノバミンっていう吐き気止めは
手持ちにあるので飲みましたが
効果なし
全く。
やはり注射の方が効きます
先生にも
注射なしでテモゾロミド内服は
無理です。土日しんどすぎました。
と伝えましたー
今回は私がコロナになってしまったから
いけないんですけどね
今度からは
こんな治療パターンにならないよう
気をつけなくてはいけません!
今日はテモゾロミドの内服がないので
ご飯も美味しく食べれました!
が、
食べすぎてしまって
胃がつらい。
治療後1週間は
副作用でお腹が緩々になるのと
胃もたれ感が出るので
ちょっと辛いですが
お正月は美味しいものを
たくさん食べたいです
あと少し頑張ろ
とりあえず明日が最後の点滴
行ってきます