持病が2017年10月に再発し多発性骨転移と診断され翌月の11月から抗がん剤治療を始め
闘病日記もスタートしました。
小さい子どもがいながらの入院生活、闘病。
抗がん剤の副作用への不安。
副作用の辛さ。
入院生活の不安。寂しさ。
私は良くなるのかな?という予測のつかない未来への不安。
闘病されている方のブログを探し
みんな辛くても耐えて闘っていることを知り
私も強い気持ちを持とうと毎日私なりに頑張ってきました。
その中で見つけた
同じくらいの年齢の娘ちゃんがいて
同じ時期に病名は違うけど、
癌の再発を告知され
抗がん剤治療を始めることになった方を見つけました。
その方は私と病名は違うけど多発性骨転移という症状は一緒。
体のあちこち痛いのが一緒。
抗がん剤治療始まるのが嫌で、特に脱毛が嫌で嫌で、でも治療するしかない、やるしかない、って家族のために頑張る決意をした時期も思いも一緒。
私はすごく共感して読者登録してコメントしました。
それから何度もコメントでやり取りしてきました。
その方は
すごく辛いことがあって悲しい状況でも
ブログはいつも明るくて楽しくて笑わせてくれる
ユーモアセンス抜群の人です。
私のブログにもよくコメントしてくれて
そのやり取りがとっても楽しくて。
その方は1日1回ブログ更新をするから
それが楽しみで。
だけど
治療を必死に頑張られていたのに
もっと
長く生きるために毎週病院に行って治療を受けていたのに
長く生きることが叶わなかった。
東京オリンピックを見たいって言ってたけど
見ないまま
眠ってしまいました。
ブログ更新が途絶えるようになって
毎日ブログアップしてないかなぁってアメブロを開いていましたが
あっブログアップされた!
と思ったら
ご家族からの『御報告』というタイトルでした。
この間まで
いつものように冗談交えて
みんなを笑わせてくれるブログを書いていたのに
あの時はどんな体のきつさだっただろう。
たくさんの読者のために
頑張って更新してくれていたんだろうと思うと切ないです。
ひろっぴさん。
コロナが落ち着いたら
お会い出来るかなって思っていたのに。
ギリギリのところで
踏ん張って耐えて頑張っていたのかな。
痛みで随分辛かったはずだから
今やっとゆっくり眠れているのかな。
それでも小学生の子どもさんがいるから
色んなことが気掛かりでいるだろうな。
私は
亡くなった人は
また次の世界で生きていけると思っていて
こっちの世界でたくさん辛いことを頑張った人は
次の世界では楽しいことに囲まれて生きていけると思っているから
食べること、イベント、雑貨が大好きだったひろっぴさんは
次の世界では
いろんなイベントに行って
可愛い雑貨をたくさん買って
美味しいものをゆっくり味わって食べて過ごしていけるんだろうと信じています。
私はまだ治療を受けさせてもらえそうなので
出来る治療がある限りは
ひろっぴさんのように
前のめりで頑張っていこうと思います。
アメブロを開く楽しみが一つ減ってしまったけど
また時々ひろっぴさんのブログ読みに行こう。
元気が出るから。
ひろっぴさん
仲良くして頂きありがとうございました。
辛いとき、ひろっぴさんの励ましにとても支えられました。
本当にやり取りが楽しかったです。
寂しいけど。
またいつか。