福岡も揺れました。
怖かったです。
14日の夜21時半頃に1回目の地震。
わたしお風呂に入っていたんですが、脱衣所に置いてた携帯が突然鳴り出し、
最初それが警報とは分からず
私着信音変えたっけ?
娘が携帯触って音が変わったのかな?
なんて思っていたら突然ガタガタガタガタと揺れだし、地震!と気付いたけど、ビックリし過ぎて動けませんでした。
揺れも結構長かったです。
落ち着いたころ、母親が「大丈夫?」と声をかけに来てくれ、それからバタバタお風呂を出て旦那くん&娘達のところへ!
ちょうど寝かしつけている時だったんですが、みんなビックリしてて起きてました。
それからテレビではずっと地震速報。
熊本の被害をみてたら、目が冴えて全然眠気が来ず、1時半になったころ、
寝なきゃ明日仕事だーと思い就寝。
娘達が寝る部屋には本棚があったので、念のため高い棚がない隣の部屋に布団を移動。
朝までどうにか寝れて、とりあえず出勤!
訪問の仕事をしているので、独居のお宅などに電話をいれ、変わりがないか確認。
特に大きな被害はないようでした。
余震は日中あってたみたいですが、仕事していたせいかよく分からず。
合間に携帯で地震速報チェック。
そして15日は前日の疲れもあって娘達と22時に就寝。
そして深夜1時25分
携帯の警報が鳴る!!一瞬で目が覚める。
と同時に地震!
14日よりもかなり揺れが大きかった。これ余震?!と思った。
ギシギシいって、キッチンの方では物が落ちる音。
タンスの引き出しも開きました。
14日よりも怖かった。
ワンコも私の膝の上に飛び込んできました。
娘2人は、、、、、、、
まさかの爆睡。うそ~起きないの??とビックリ。
それからまた横になり3時半頃かな
また携帯の警報。
この警報音おそろしい!
ガタガタギシギシ揺れる。
相変わらず娘2人は爆睡。
それからは小さい揺れはずっとあったけど、
合間に少し寝て
でもまた5時半頃に携帯の警報。
また⁈
娘2人はまだまだ爆睡。
熟睡感はないまま朝がくる。
でも、熊本の被災された人達をみたら
家で家族みんなで布団で寝れた事だけでも幸せな事だと思いました。
家が半壊、全壊。
道の遮断。
生き埋め。
孤立。
冷たくなって発見される人。
負傷してしまった人。
熊本は私の両親の故郷。
私のじーちゃんばーちゃんの故郷。
ご先祖様も熊本。
来週 土曜日は、父方のばーちゃんの10回忌をするために阿蘇に行く予定でした。
でも行けなくなりました。
熊本に限らず大分も被災。
いつも大分を通って阿蘇に向かうのですが、その通り道で落石被害が出ました。
あの道で落石、、、
母親の友人の家も壊れかけ一時避難していたみたい。
うちのお墓、山の中にあるんだけど大丈夫だろうか。
熊本城も壊れかけ
阿蘇神社も壊れかけ
楽しい思い出の詰まった場所なので
悲しいです。
これからどうなるんだろう。
昨日の雨も怖かったです。
被災経験のあるブロ友ちゃんに
懐中電灯と蝋燭用意しといて!て言われ、
予期せぬ地震に私そういう準備もせずにいたので、LINEもらって早速準備。
ありがとうBambiちゃん!
昨日は仕事だったので朝から出勤。
色々気になって仕事どころじゃない、家にいたい、、、と思ったけど
社員である以上は働かなきゃいけない。
あぁ今夜も揺れるのかな。と思い昨日は就寝。
夜中は少し揺れていたらしいですが、私はぐっすり眠れました・・・
11年位前に福岡で大きな地震があったとき、
震度6強だったかな。
あの時はたまたま東京の友達に会いに行ってて、福岡へ帰る日でした。
時間があったので、友達と友達の両親と横浜中華街で中華食べてたら、テレビで福岡地震の速報。
飛行機は動いてたので、どうにか福岡へ戻る事が出来ました。
タクシーで自宅に向かってる途中
ビルの窓は割れ、地面に破片が飛び散り、初めてみる悲惨な光景に驚きました。
自宅の中もCDやら本やら床に落ちててゴチャゴチャしてて怖かった。
だから私震度6以上は体感したことないので震度7とかどんだけ揺れるんだろうと、、、どんだけ恐ろしいんだろうと、、、想像がつかない怖さです。
1週間はまだまだ余震も続くし、大きい揺れも来るだろうと言われていて、
福岡にいても怖いのに、熊本の人達はもっと怖いだろうな。
早くこの状況が治まるよう願うばかりです。