主婦的1日♡ | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

月9にハマってます。
今日はちゃんと21時ジャストにテレビ前にスタンバイ(笑)

あー良かった。今までにない月9な感じ。
来週も楽しみだ。

最近みてるドラマは
月9&お義父さんと呼ばせて&深キョンのやつ(タイトルど忘れ)&ナオミとカナコ


録画したやつを休みの日、夜に鑑賞。
今日も昼間にいっぱい見ましたー

少し前まではドラマは全然みてなかったんですが
最近よくよくみるようになりました。

ドラマの中の誰かの部屋のインテリアとかみるのも好きです。







さて、今日はお休みでした☆

今日は朝一でワンコをシャンプーへ連れて行き、お迎えまでの間に旦那くんのシャツをクリーニングへ。そして息抜きに雑貨屋さんへ!そして食材の買い出しへ!!次の休みは土曜日だから、たっぷり購入。









去年購入したこの本で勉強した事を生かし

{C956B1E0-C1C6-4F0F-B2FC-EFB994BE7CC3:01}


玉ねぎのみじん切り&スライス。
しめじ&えのき&しいたけ&エリンギのきのこミックス。




{C16D0AC7-2C0E-431A-9FC3-42AD3A43A04C:01}


レンコンのきんぴらは副菜&弁当用
あと人参とか適当にカット。


黙々と作業していたため途中から写真撮ることさえ忘れていたけど
たーくさん冷凍しました。

時短のために下茹でしたりカットしたりして。


これで仕事後の夕飯作りがスムーズにいけばいいなと。
朝のお弁当作りが楽になればいいと。(お弁当用にも色々調理して冷凍)




私の仕事は9時から18時までなのですが、特に最近は時期的に忙しいため帰宅したら『あーーーーーーーーもう寝たい』『あーーーーーーもう何もしたくない』『このまま寝かせてーーー』って事もしょっちゅう。




でも一応主婦ですからそういうわけにもいかず・・・




だから少しでも楽にご飯準備が出来るよう自分なりに時短準備をしてみたところです。

うまくいくかな。






それにしても、わたし、いつまで正社員でいるんだろうか。と悩んだり。


私の周りの友達は子持ちながらもフルタイムで頑張ってる子ばかり。

だから息抜きに1~2カ月には1回子どもは保育園に預けて、みんなで集まって、しゃべりまくるんですが(しゃべくり会と名付けてます)

大体『パートになりたいよねー』って話しになります(笑)

10時から16時までとかの。




でもみんなそれぞれ持家があるため、ローンを考えると『働かなきゃね』ってなるんですがね・・・






でも私も時々本当にパートになりたいなーと思います。

希望の勤務時間は10時から15時(笑)




私の夢のタイムスケジュールとしては




5時    起床&朝活タイム

6時半  朝食準備

7時    旦那くん&娘ちゃん達起床

7時半  朝食

8時    旦那くん出発

      掃除&洗濯&片づけ

9時半  娘ちゃん達保育園へ

10時   出勤

15時   退勤

15時半 買い物して帰宅&夕飯下準備

16時   保育園お迎え

16時半 夕飯準備&娘ちゃん達と遊ぶ

17時半 娘ちゃん達とお風呂

18時半 旦那くん帰宅&旦那くんお風呂

19時   夕飯

20時   娘ちゃん達と遊ぶ

20時半 娘ちゃん達寝かしつけ

22時   私、就寝




このスケジュール、最高。



こんなんだったらいいな本当。


旦那くんは私をパートにしたいみたいだけど。


とりあえず娘ちゃん達が小学生の間だけでもいいんだけどな。

習い事とかもさせたいし。


看護師の良いところは働き口がたくさんあるって所です。

もし辞めても、探せば働けるところが色々あるので有難い。



専業主婦ってのはどうかな私。。。

願望はあるけど、専業主婦になったら、働きたい衝動にかられそう。

どうなんでしょう。



ひとまず、まだまだフルタイムワーキングマザーは続きそうなんで出来るところまで頑張らなくては。

娘ちゃん達のためにも。自分たちの老後のためにも^^