最近のタイムスケジュール☆♬ | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート


おはようございます晴れ


ある日の娘2人↓仲良しなのか?(笑)面白い。


{558454E2-AD0D-4656-93AD-10FA6406E015:01}




さて。


最近の私は早寝早起きにして朝型生活に戻しているところなのですが

やっぱり早起きは良いです☆






少し前に書いたタイムスケージュルとはちょっと違うかもしれない。。

自分のためにちょっとまとめます(>_<)



5時~5時15分  わたし起床


5時~5時30分   ストレッチポール&ストレッチ&化粧&洗濯機回す

           (雨の日だったら前日に洗濯回して干しておきます)


5時30分~6時20分  自由時間(主にPCか雑誌読む)


6時20分~6時30分  洗濯物を干す


6時30分~       旦那くん起こす&朝ごはん準備


6時40分         次女は勝手に起きてくる(笑)

              長女は旦那くんに起こしてもらう

              (長女は朝不機嫌なので大変)

              ワンコにご飯あげる&ワンコトイレの掃除


6時50分~7時     朝ごはん開始


7時20分~       娘2人の検温&保育園ノート記載

              保育園バッグ準備


7時30分~7時40分  朝ごはん片づけ


7時50分~8時    旦那くん&娘達出発&私は掃除機をかける


8時10分~       わたし仕事へ出発


18時20分       旦那くん&娘2人帰宅


18時30分~19時  わたし帰宅

              夕飯準備


19時~19時半    夕飯開始


19時半~20時    片づけ&洗濯物をたたむ


20時~20時45分  旦那くん&娘2人お風呂

              (先に長女いれて、あとから次女)


20時45分~21時15分  私お風呂

                その間に旦那くん&娘2人就寝


21時15分~22時    化粧水&部屋の片づけ&洗った食器の片付け

                  次の日の朝食妄想

                  (パンならホームベーカリーにセット)


22時~          自由時間

               最近はマメに家計簿つけてるので、家計簿つけたり

               PCみたり、雑誌みたり、

               昨日は生協カタログをチェック(笑)


22時半~23時    ストレッチポール&ストレッチ後に就寝




遅くても23時半には寝るようになりました。

この生活リズムにかえて2週間くらい経ちますが

早い時は22時に寝るときもあります。




保育園の送り迎えはほぼ旦那くんにしてもらっています。

お迎えはたまに交代して私が行きますが

送りはほぼ旦那くん。



私は仕事が忙しくて、最初は17時半にはあがるようにしていたけど

だんだんとそれが出来なくなってしまいました(*_*)



旦那くんの職場と保育園は車で3分くらいの所なので助かっています^^



夕飯も前は朝に全て作ってたりしたけど最近は帰宅後に作ります。

時々一品くらいは朝に作って行くこともありますが。



とにかく、やる事がいっぱいあるので

旦那くんに頼めることは遠慮なくどんどん頼んでます。


保育園の送り迎えとか寝かしつけをいつもしてくれるので

家の事は私がほぼ全てしています。


そんな感じで今のところ順調にリズムよく過ごせている気がします^^




1日の行動のリズムをある意味スケジュール化して

意識しているので、前みたいにダラダラする時間はあまりないような?

              



でも理想は21時半にねて4時半に起きる事。

4時半に起きれば録画していたドラマも1時間分みれて

更に自由時間も確保できそうな気がします!


これから寒くなると早起きは辛くなってくるので

寒さ対策も考えなきゃ・・・・








さて、それでは今日も1日ガンバロー!