もうほとんど大人と同じように意味ある事を発言する長女。
保育園行く時
『ママー!ちょっと行ってくるねー!』
ご飯中に私が話しかけると
『いまご飯食べてるでしょー?』
キッチンで料理中
『ママ、何してるとー?見せてー』
そして私がリビングでゴロゴロ寝てると
枕を持ってきて頭の下に入れてくれたり
タオルをお腹のところに掛けてくれたり
そしてワンコにおやつをあげるときは
ちゃんと『待て!』『お座りー!』と躾けたり(笑)
次女が泣いていると
『ママー、ひーちゃん抱っこしてってよぉー!』
そして次女に
『ひーちゃん、ママ来るからねー!待っててね!』と言ったり。
なんかもう本当に立派なお姉さんです♡
家の中に蜘蛛がいると
『ママー蜘蛛よー!!』
外を歩いていると
『ママ!アリさん!!』『あっダンゴ虫!!』とか。
物を理解し、色々な名前を言えるようになりました^^
でも。
ときどき意味不明な事を言うのです。
はい、ここで問題です(笑)
Q:このハートマークの間にいる絵。何の絵でしょうかー!
え、キノコやろ!
と、思いますよね??
っていうかどう見てもキノコですよね(笑)!!
でも長女目線では違うんですよー
子どもの目線で見ると、まったく違うらしいのです。
長女に『これ何ー?』と聞いて返ってきた答え。
『お化けの天ぷら?』
は??∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
わたし聞き間違ったかと思って何回も聞きなおしたんですが
何回聞いても『お化けの天ぷら』なんです。
旦那くんと苦笑(笑)
『お化けー!』っていうなら、まだ理解出来るけど
なんでお化けを天ぷらにしたんかって話し。
未だに謎。
そのあと、今度は次女が突然泣き出して
どうしたんかと行ってみると
身動きがとれなくなったようです。( ̄ー ̄;
何を言い出すか
何をし出すか
大人の想像つかない事を言いだすので
子どもは本当に面白い!!
長女、もうすぐ三歳。
そろそろ胎内記憶のこと聞いてみたいな・・・・♡
まだ早いかな、、、、
何て言うのかなー?^^
この月齢で聞いてみた方いるのかな・・・
さてさて、今日はお休み。
家を片づけたら、高校時代からの友人宅へ行ってきます♡
生後半年ほどの赤ちゃん2人くるので楽しみ♪
いっぱい抱っこして癒されてこよう!!