★姉妹の成長★ | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

長女→2才8カ月
次女→1才1カ月



長女は最近かなりお姉ちゃん意識が強いです**

保育園でも同じクラスの1才児の子のお世話をしているみたいで

家でも次女の事をよく気にかけてくれます♬




金曜日は保育園の長女のクラスに新入園児が来たらしく

その子が1人でポツンとしているのに気付いた長女は

「こっちおいで」って手を引いてみんなの輪の中に連れていったんだそう。



そのあと、またその新入園児サンが輪からはみ出たときも

それに気付き「こっちよ」ってまたまた手をひいて輪の中に連れてきたらしい。


その話しを聞いたときはとても感動しました!




その日の保育園のお迎えは旦那くんだったのですが

旦那くんもその話しを先生から聞いて感動したようで

「お利口やけんご褒美にドーナス買ってきた!」ってミスド買ってきてました(笑)




そして私が仕事から帰ると長女が「ドーナツあるよ~♡」って教えてくれました^^


夕飯食べてお風呂入ってドーナツ食べて(←大食い家系です)一家団欒♩



ドーナツを半分ほど食べた長女は

「ママーーーー!えっと~えっとぉ・・」



私「なに?」






長女「バナナ食べたい♡」








は??( ̄▽ ̄)






さすがに夜ドーナツ後のバナナはやばい。でしょ??





バナナあったけど
『バナナないよー明日買ってくるね!』と誤魔化しました。。。




ま、そんな言っても納得しないのが二歳児。


しばらく『バナナ食べたいよォォォォー』って
ギャーギャー言ってました(ー ー;)



すごいんですよねー長女の食欲・・・・

ムチムチパツンパツンの体しております(笑)








でも保育園でお友達と仲良く過ごせているようでとっても安心しています^^







そんな長女、家では妹に絵本も読んでくれます^^

{C0060076-66B9-4208-A538-A5A102C06822:01}



だるまさんシリーズは内容を覚えているようで


上手に読んでくれます♬


二歳児が一歳児に読み聞かせ。



その姿は我が子ながらとってもとってもキュートです♡


あ、親バカ発言で失礼いたします!





でも多分一生のうちで


今が一番可愛い時期なんだと思います。




可愛いやら面白いやら

見てて飽きません!



会話も結構成り立つし、2才児ってすごい吸収力。


成長ってすごいですね~!



なんだかずっとこのまま成長しなければいいや!

なんて思ったりもします^^











この間は姉妹2人が寝静まったあとに様子を見に行くと





{606C5410-D146-4C97-9DB1-DB1A4473ED04:01}






同じ態勢で就寝(笑)




さすが姉妹!









次女はまだ話せないけど

名前を呼ぶと手をあげたり

ブラシを手渡すと髪の毛をとこうとしたり




この間は自分でオモチャ箱から人形のネネちゃんを取りだし



{8A48CDB1-7BBE-4E67-A5B6-73D79499B649:01}




ミルクを飲ませようとしていた!!!!!!!!

(目に入ってるけどね 笑)






でも、結構理解しているんだなーと感心。






次女を保育園に預け始めたときは生後10カ月くらいだったから


少し早すぎかなー可哀想かなーと心配していたけど


こうやって元気に色々な事を覚えて遊んでいる姿をみると

保育園に行かせて良かったなーと感じます^^






今日は日曜日でしたが近所に買い出しに行っただけで終了~


最近の我が家は「アナと雪の女王」を卒業し(遅っ!!)


「塔の上のラプンツェル」にハマっております^^



今日は2階上映会がありました~(笑)





さて、明日は女子サッカーですね~!決勝!!



明日は仕事が休みだけど


朝一で眼科に行くから観れないなぁーーーーー




個人的に宮間選手を応援してます♡




頑張れなでしこー★☆★