長女♡保育参観 | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート



先週金曜日の事★


先週金曜日は長女の保育参観でした^^

1時間半くらい園でどんな風に過ごしているのかを見てきました^^

親の姿が見えると子ども達が興奮するので、
親達は隠れて覗く仕組み(笑)

窓のガラスに紙が貼られていて、紙と紙の間の隙間から覗く感じ!
ちょっと怪しげです(笑)



長女はままごとしたりパズルしたり、結構のびのびと自由に遊んでた気がします^^

連絡張には、よく「私達保育士のマネをするんですよー」と書いてあったので
その姿も見たかったけど。残念ながら参観の日は1人でもくもくと遊んでいました~




参観のあとの懇談会の時に最近の長女のことを話したら(癇癪が多いこととか)
園長先生に「赤ちゃん返りと反抗期でしょうね」と言われました・・・





「何事もお姉ちゃんを優先してあげてくださいね。そして1日1回8秒間だきしめてあげてね。8秒間よ!6秒じゃダメよ!!」と言われました・・・




ってことで早速金曜日の夜、8秒抱きしめようと試みましたが、
ものっすごい拒否されまして5秒くらいしかギューーーーっと出来ませんでしたけど(笑)園長先生どうしましょーーーーーーーー





園では、他の子達をトイレ誘導してるそうです。
「おいで、トイレこっちよー」って。



いやいや、あんたトイレ行かんでしょうが!!って言いたい!!



とにかく何かと保育士さんの真似ばかりしてるみたいで
「すごくお世話好きですよー」と保育士さんに言われました^^



ま、それはそれで可愛いけどね♡






でも相変わらず、癇癪は多いので、
こないだ本屋さん行って、こんなの買ってみました^^


{C6C1FAC5-151D-481E-9070-53CB1B2A572A:01}



あ、一番左の本ですね!


タイトルからして、私が読むべき本!!と思いました~



真ん中の本と右にある本は今興味ある事です。






夜みんなが寝静まったあとにゆーっくり読もう♡と思っているけど、

その頃にはもう私もコックリコックリしていて、なかなか本が最後まで読めないでいます(^_^;)






さて、今週は次女の保育参観です♬



楽しみだな♡