出産を振り返る! | 陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

陽空diary♬ ~*happy mama LIFE★♪~

40歳 三児の母
がんサバイバー&ステージ4
抗がん剤治療→2017年〜
イリノテカン点滴&テモダール服用→ハイカムチンに変更→中止
2024.9月〜腸閉塞
2024.11月〜退院し24時間点滴&絶食生活
2025.2月〜末期腎不全で透析スタート

携帯の写真見てたら、美味しそうな食事の写真が!!


出産後、入院中に頂いたお祝い膳です↓








えっ!お刺身食べていいんですか!!って思ったけど美味しく頂きました~♡




個人の産婦人科クリニックだったので、食事は割と豪華です^^

どれもこれも美味しかったー




長女のときもここで出産して入院してたけど、その頃より料理が美味しくなってたし、器とかもすごく凝ってた!




分かりにくいけど竹を割ったやつにザルうどんが載ってたり↓








そして退院前のコース料理↓







この他にパンやスープなどなど盛りだくさんでした!







そして退院日の朝食☆↓





「もうここのご飯食べれないのかー」と思うとちょっと寂しかったり(笑)




いつか3人目が出来て出産することになれば話しは別ですが・・・・

どうだろう~











振り返れば、長女と次女の出産は全く違うものでした。

ってことでちょっと出産を振り返ります。




まず長女のときは破水から始まり、同時にお徴も来て病院受診したら

そのまま入院になって、だけど自然陣痛が来ず促進剤の点滴して陣痛を起こさせ、そしてやっと陣痛が来て、それから2時間ちょっとで産まれました。


確か3回目のいきみで出てきた。

私は出産はまだまだ痛いものだと思っていたので「えっもう産まれるんですか?」っ感じだった。

想像してたよりは痛みが軽かったんです。




でも産後の出血が多くてちょっと貧血状態に。800mlちかく出血しました。

胎盤がなかなか出てこなくって、無理やり剥離されたので出血も多かったんだと思います。





それに比べ次女のときは、

陣痛から始まり、それが本陣痛か分からず痛みのない時に携帯で色々検索したり陣痛アプリで時間はかったり

結局よく分からないままたぶん陣痛だろうと思い病院受診したらそのまま入院。




入院したのは朝方の5時頃だったかな??


隣の分娩台には初産婦さんが居ました。

そして陣痛室にも出産前で入院してる人がいたみたいで、とにかく助産師達はバタバタ。



旦那くんは仕事が休めず立ち会い出産は断念し帰宅。

母親が来てくれることになったけど、それまでの30~40分くらいは1人で陣痛に耐えました。

痛みが来てるにも関わらず助産師さん達は居なくて、仕方なく自分で腰さすったりお尻押さえたりして大変でした・・・  なかなか寂しい時間だった(笑)



結構痛くなってきたなーと思い内診してもらったら「もうすぐ全開だね、準備するよ!」と言われ、出産準備。




けど、赤ちゃんの足(?)が私のお腹の左側に寄ってて、なかなか赤ちゃんが降りてこなくて、助産師さんが私のお腹を左側からグイグイ押してきて、

これが異常に痛くて痛くて痛くて!!!


変に力が入って、うまく分娩態勢がとれず、うまくいきむことも出来ず・・・



結局6回目くらいのいきみで出てきました。





私的には「今回のほうがきつかった!!!!!」って思ったのですが、今回は胎盤はスル~っと出てきたし、出血も100ml位だったらしくめっちゃ少なかったみたいです。


なので先生からは「安産だったね」と言われたけど、それでも私は今回の方がきつかった。



たぶん、次女のほうが体重が600g多く産まれたからかな??




そして出産した日の夕方。

突然歩けない事に気づきました。


着替えようと思って起きようとしたら起きれない。

足も動かせない。


トイレに行きたいけど歩けない。


原因は「恥骨のズレ」だったみたいです。

先生の言うとおり、トコちゃんベルトを巻いて大人しくしてたら自然と歩けるようになりました。

よかった・・・




よく2人目だから「スピード出産になるよ」とか「楽に産まれるよ」とか言われたけど、



     全然( ̄ー ̄;。



妊娠中の経過からして、今回の方がトラブル多かったし!

出産もきつかったし!





でも今となっては、キツかった事なんてもう忘れましたけどね^^




ちなみにうちの長女&次女は、姉妹なのにあんまり共通する点がありません。



まず

・顔もあんまり似てない

・血液型違う

・ミルクの飲みが違う

(長女は一気にゴクゴク飲む派。次女は数回に分けちびちび飲む派)

・寝つきが違う

(長女は夜もわりとまとめて寝てた。次女は夜中泣きまくり)


ってことで、今回の子は結構手がかかります・・・・





今日も朝の4時まで泣きっぱなしでした(T_T)

抱っこしても泣く。おっぱい飲ませても泣く。ミルク足しても泣く。


とにかくよく泣く!!


泣く泣く泣く!!




何で泣いてるのかサッパリ分かりません。

なのでとりあえず抱っこして、適当な歌詞の歌をうたってユラユラ揺れて次女が泣き疲れるの待つ(笑)!!これが最近の寝かしつけ方です。。。



そのうち何で泣いてるのか分かるようになるかなぁ。。。






さっ、今日は何回起こされるのか・・・・何時になったら寝れるのか。。。

今は少し寝てくれてるので私も少し寝ようと思います☆




連日の猛暑で、皆さんバテないようにーーー