福岡は数日雨が降ったので桜もだいぶ散っています
お花見も行けずじまい・・・・・・
娘ちゃんは今月から新たに認可保育園へ入園しました
1日は入園式に行ってきましたよー
入園式でのママの服装ってどんなん!?と思いつつ
私はお腹ももう大きいからロングワンピースで行ったけど
ママによってはカッチリのスーツ姿だったりGパンの人も居たり
かなり様々でした
娘ちゃんはユニクロ産ワンピースでした(笑)↓↓
カーディガンは西松屋産(笑)↓↓
2日からは慣らし保育スタート
無認可の時は慣らし保育とか無かったので
1日目から8時~18時までオールで預けてたので
たぶん今回も大丈夫とは思うんだけど
でも一応慣らし保育っていうのはしなきゃいけないみたい
2日は第1日目ということで9時から10時まで。
保育園は家から近いので9時に連れて行って家にかえって掃除して10時にお迎え行きました☆
この日は9時半の「朝のおやつ」を食べてきたみたい
保育士さんより「全然泣かずにお利口でしたよ~」とお褒めの言葉を頂きました!
そして3日の第2日目は9時から11時まで。
この日は朝のおやつ&活動時間までってことで園庭で遊んだらしいです^^
「お外遊びも平気みたいですね~全く泣きませんでしたよ」と言われました
ヨカッタヨカッタ^^
そして本日は第3日目!
9時~12時まで昼ごはんまで食べるらしいです
っていうか、、、
泣かずにお利口に過ごす子でも①時間ずつしか増えないのか・・・・・
私、仕事をまる1日休めないので、保育園に迎え行ったら
娘ちゃんは母親に預けてバタバタ昼から出勤なんです。
仕事も今月いっぱいで産休に入るため、やる事いっぱいで、
慣らし保育中のこの家での待機時間、ちょっとソワソワしています
あー早くフルで預けられるようになるといいな~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
↑
(冷たい母親だと思われるかな・・?)
ささ、1才5か月になった我が家の娘ちゃんですが
最近知恵が付いてきました。
これ、我が家の2階リビングのドア。
このドアの向こうには階段があります。
だけど、このドアを娘ちゃんは開けようとするんです!
ドアの開け方はもう分かっているみたい、ただ力がちょっと足りないから
開けきれないだけ。
1cmでも開いていたら余裕でシャーーーーーーーーーーーーーっと開けちゃいます(@ ̄Д ̄@;)
これは危険!!!!!!階段から転落でもしたら大変( ̄□ ̄;)!!
ってことで楽天で検索してコチラをゲット
昨日届いたので早速設置~★↓
レビューにもあったけど、扉の開け閉めの時の音がちょっとうるさいかな?
でも安いからこれ位仕方ないのかなーとも思ってます・・・
ひとまず、万が一ドアを開けたときでもこれがあれば安心かな!!
あとは部屋中の引き出しを開けまくって荒らすようになったので
その対策も考えなきゃと思ってます
先日は1階の母親の化粧台の引き出しから口紅を取り出し
クルクルとスティックを出してたみたいで
キッチンの床に落書きっぽい事してたみたい・・・・
母親が床に赤いのがついてるなーと思ったら
犯人は娘ちゃんでした
もちろん口紅はもう使い物にならない状態
母親に「弁償してくれ」と脅されてます( ̄▽ ̄)=3
皆さんも気を付けて下さいませね~
あーお迎えまでまだ①時間もあるな。。。
暇なので久しぶりに家庭菜園を見に行ったら
豆がものすごい事になってました・・・↓
いんげん?だったかな。
あんまり豆好きじゃないのに、ジジババがこんなに植えてくれて・・・
豆の周りにも色々ありましたよ↓
何が植えてあるんだろうね。
ジジババには長生きしてもらわないと、私こんなに手入れ出来ないよ~