5月も半分を過ぎ、すっかり初夏の雰囲気になってきましたが、いまだ冬のおはなしの続きです。
さて、スノーシューの講習会は全4回+αで開催しておりましたので、あと4回ほどおはなしの在庫があるのです。
今回も資料を載せましょう。

2回目の内容としては、スノーシューで歩くのは思った以上に運動強度が強いために、運動しすぎないように、ということから、こんなふうな内容にしました。
夏の登山でも同様ですので気をつけたいものです。

行動食についても。山専用のいろんな携帯食もあったりしますが、結構お値段が高かったりしますのでね。

今回のシリーズでは、スノーシューを10セットほど、地元のスポーツクラブで購入してくれて、参加者が自分のを持っていなくても参加できるようになっていました。買うとなると高いですからね。これは楽しい趣味だとなったら気に入るのを買ったらよいわけです。
タブスのスノーシューは始めて履きましたが、ほどよくしなりがあってなかなか歩きよいものでした。

自前のスノーシューを持って参加してくださるかたもありました。
奥の方のスノーシューはアトラスの、手前のカラシ色のはMSRのもののようですね。

今回のコースは除雪されていない農道でした。雪の多い地域では、すぐ近くに楽しめる場所が豊富にあるのがよいのです。

途中で、隣の尾根にカモシカが立っているのを見つけました・・・。
が、望遠のきかないレンズをつけていたので撮られませんでした。(よーく見るとそれらしき影が写っております)

資料2の要領で心拍数をとったりしながら進んでいました。
丘を登ります。

その先には、朝日連峰の見えるピークがありました。
見晴らしのよいところは区切りっぽくなってよいですね。

丘を下ってもとの場所へ。

たくさんの足跡。

今年は2月でも暖かい日が多く、斜面の一部ではオオイヌノフグリが咲いていました。

さて、おまけ。
地元のスキークラブに誘われまして、ちいさなスキー場の大会に出ていました。
結構な人数の参加者がありましたね。

参加者の多くはちびっこたちでしたが、大人の参加も今年は多かったそうでした。

ぼくは、テレマークスキーの道具しか持っていないのでそれで出たのでしたが、大会の運営スタッフから、かかとの上がるスキーが珍しいので、ゆっくり滑ってよく見せてあげてくれ、というような要望があって、ちょっとおおげさに滑ったりしたのでありました。
おかげさまで、タイムはダントツの再開でありましたが、帰りには何人もの方から、スキーを見せてくれと声をかけられたりしたのでありました。
さて、スノーシューの講習会は全4回+αで開催しておりましたので、あと4回ほどおはなしの在庫があるのです。
今回も資料を載せましょう。

2回目の内容としては、スノーシューで歩くのは思った以上に運動強度が強いために、運動しすぎないように、ということから、こんなふうな内容にしました。
夏の登山でも同様ですので気をつけたいものです。

行動食についても。山専用のいろんな携帯食もあったりしますが、結構お値段が高かったりしますのでね。

今回のシリーズでは、スノーシューを10セットほど、地元のスポーツクラブで購入してくれて、参加者が自分のを持っていなくても参加できるようになっていました。買うとなると高いですからね。これは楽しい趣味だとなったら気に入るのを買ったらよいわけです。
タブスのスノーシューは始めて履きましたが、ほどよくしなりがあってなかなか歩きよいものでした。

自前のスノーシューを持って参加してくださるかたもありました。
奥の方のスノーシューはアトラスの、手前のカラシ色のはMSRのもののようですね。

今回のコースは除雪されていない農道でした。雪の多い地域では、すぐ近くに楽しめる場所が豊富にあるのがよいのです。

途中で、隣の尾根にカモシカが立っているのを見つけました・・・。
が、望遠のきかないレンズをつけていたので撮られませんでした。(よーく見るとそれらしき影が写っております)

資料2の要領で心拍数をとったりしながら進んでいました。
丘を登ります。

その先には、朝日連峰の見えるピークがありました。
見晴らしのよいところは区切りっぽくなってよいですね。

丘を下ってもとの場所へ。

たくさんの足跡。

今年は2月でも暖かい日が多く、斜面の一部ではオオイヌノフグリが咲いていました。

さて、おまけ。
地元のスキークラブに誘われまして、ちいさなスキー場の大会に出ていました。
結構な人数の参加者がありましたね。

参加者の多くはちびっこたちでしたが、大人の参加も今年は多かったそうでした。

ぼくは、テレマークスキーの道具しか持っていないのでそれで出たのでしたが、大会の運営スタッフから、かかとの上がるスキーが珍しいので、ゆっくり滑ってよく見せてあげてくれ、というような要望があって、ちょっとおおげさに滑ったりしたのでありました。
おかげさまで、タイムはダントツの再開でありましたが、帰りには何人もの方から、スキーを見せてくれと声をかけられたりしたのでありました。