毎年の朝日連峰の山開きは6月中旬。となり町が万年幹事で主催。
場所は鳥原山の小屋にある神社でおこなわれます。
鳥原小屋は新しくって雰囲気も良く水場も近くてすごく心地よい小屋ですよ。
ちかくにちいさい湿原もあるし。
山開き、昨年は6月20日でした。山開きで山に行った件はそのうちに。
で、そこで配られるピンバッチ。使いどころがわからずに車のものいれに入りっぱなしでした。
どっかにつけたいけど、ぼうしにつけると頭に刺さりそう・・・
社章みたいにスーツの襟につけると良いのかな?


山開き神事が終わったころに、なんとなく配布開始・・・。
小屋の中にいってたりするともらいそこねます。
山はきびしいのだ。
同じように、なんとなく配布開始するのがお札。
昨年は仕事場の事務所に2つ、自宅に1つもらいました。
場所は鳥原山の小屋にある神社でおこなわれます。
鳥原小屋は新しくって雰囲気も良く水場も近くてすごく心地よい小屋ですよ。
ちかくにちいさい湿原もあるし。
山開き、昨年は6月20日でした。山開きで山に行った件はそのうちに。
で、そこで配られるピンバッチ。使いどころがわからずに車のものいれに入りっぱなしでした。
どっかにつけたいけど、ぼうしにつけると頭に刺さりそう・・・
社章みたいにスーツの襟につけると良いのかな?


山開き神事が終わったころに、なんとなく配布開始・・・。
小屋の中にいってたりするともらいそこねます。
山はきびしいのだ。
同じように、なんとなく配布開始するのがお札。
昨年は仕事場の事務所に2つ、自宅に1つもらいました。