スーパーミルクチャンおもしれーーー
あ、
どうも、休みで体なまってるATARiです。
外付けHDD(230GB)が一瞬で消失しました。
写真も音楽も動画も漫画も画像もゲームも!!
一瞬でオシャカです。
ナ~~ム~~。
もう見れないであろう動画とかもあるやろうに・・・・・・(エロじゃないヤツな)
特に写真が一番痛い。2005年からの写真でしたからね。
あ~~~~あ~~~~~
まぁいいや。
ヤフオクでレコードをしょっちゅう落札してますが、
だいたいはサクサク落ちてくれるんですよ。
でもたま~~~に、ビックリするくらい高騰しますね。
自分も加担してるんやけど、1000円スタートで競ってたら5000円越えてたり。
レコードってそういう事しょっちゅうあるんやろか。
今回も出品されてたので入札しました。
もう誰も現れるな!!
俺に買わせてくださいお願いします。
つうか、前5000円とかなってたけど、相手一人やったな
今回すんなり落札できたら、あいつアホやなー
まぁええわ。
もうすぐLOOPtoLOOPですね。
皆さん頑張りましょう。
今日、ずーーーーとやってて、気にいった音楽ばっかりでつなぐと予定調和で面白くないと思った。
「この二曲、つなぐとええなー」って思ったらそれっきりでやめてる。
本番までに聞きまくると勝手に飽きてしまう感じがきもい。
つうか、単体やといまいちの曲も、流れと重ね方で深い味わいに。
すべてはその場のテンションなんやけど(一人でやってても)
そんなもんどうでもええわい。
当日までに落札したレコード、届くといいなぁ。
MIXCD紹介
1996/12/1リリース
MIX-UP VOL.4 FUMIYA TANAKA (田中フミヤ)
96年10月5日大阪クラブ・ロケッツでのライブ録音
今回も石野卓球監修のDJMIXシリーズなんですが、
「DJF」シリーズの前作といった感じです。こちらも同じくVOL.5まで発売されました。
そして今回のDJはテクノ番長。大阪の田中フミヤ氏です。
顔もオトコマエー。
ここ数年はクリックテクノに傾倒してまして、それはそれでいいのですが、
この時代のフミヤ氏はとにかくハードミニマル。
ミニマルなのにマンネリ感など与える暇なく、怒涛のスピードでミックスしていくテクニックはさすが。
ライブ録音なので荒々しい面がさらにカッコイイ。ハードミニマルはやっぱりライブ感があるほうがイイ
書くことあれへんわ。
ニコニコで「Mayday」で調べて、そこに出てる電気グルーヴのライブ音源がすばらしいです。
なんていうか、電気も世界的にテクノも熟成して全盛期な印象。
こういうの聞くと、今のクリック系はやっぱ好きになれん。
つうか、これの映像付きのファイルがHDDに入ってたねんなぁ・・・・・
それではまた。