Kaori blog*" -14ページ目

産休☆

今日はハロウィンですねハロウィンハロウィンハロウィン

photo:01


カメラ向けたら、エノとマリンちゃんとカボチャが三兄弟になってくれました笑ドキドキ


昨日は、南自由が丘商店会で毎年行われるハロウィンイベントの日でした[みんな:05]

かぼちゃが置いてあるお店に、仮装したちびっ子達が[みんな:06]

トリック オア トリート!!
お菓子をくれなきゃイタズラするぞー[みんな:07][みんな:08][みんな:09]

photo:02


キャンディーを配るワタル店長[みんな:10]

こんなイベントです(^^)

仮装してるキッズをたくさん見れて楽しかったです[みんな:11]みんな完成度がとっても高いのです[みんな:12][みんな:13]かぼちゃに変装した赤ちゃんも居ましたよ[みんな:14][みんな:15]





さて、イベントも無事に終わってハロウィン当日の今日は
わたしは出産前ラストの出勤でした(´∀`)



妊娠がわかってから今日まで、スタッフの皆さんには、本当に毎日まいにち助けて頂きました[みんな:16]

ギリギリまで働くことができたのも皆さんのフォローのお陰です。
この場を借りて、
本当にありがとうございました(>_<)ドキドキドキドキ

お店でお会いする度に優しい言葉をかけて頂いたお客様も、いつもありがとうございました(*^^*)

たくさんの皆さんにお腹をなでて頂いて、きっときっと絶対アップ
元気な赤ちゃんが産まれてきてくれると思います[みんな:01][みんな:02]


今までは、打たれ弱くすぐにクヨクヨしていまう(←あまり信じてもらえませんが笑)自分が嫌いでしたが、
赤ちゃんがお腹の中に居るんだとわかった日から、不思議と強くなれた気がします!

そして、今まで気づかなかった当たり前のことは本当はすごく感謝しなきゃいけないことなんだな
とも思うようになりました。

体調や身体の変化で、しんどい日もありましたがあせる不思議と穏やかな気持ちで毎日が過ぎていきました [みんな:03]

お店に来て、仕事させてもらうことが元気に妊婦生活を送れた一番の理由かもしれません♪


あと少し続く、赤ちゃんと一心同体の生活を楽しみたいと思います☆


年末年末の忙しい時期を挟んで産休を頂くので、お客様やスタッフの皆さんには迷惑かけてしまうと思いますが、
嬉しいご報告が出来るようにがんばります[みんな:04]

photo:03





小林香織




湯けむりの庄


月曜日から本日まで、社員旅行のためお店をお休みとさせて頂いてましたあせる

お客様にはご迷惑をおかけしました(>_<)ありがとうございましたキラキラキラキラ


今年の行き先は台湾!!
荷物整列中アップ

photo:02



行ってらっしゃーい( ´ ▽ ` )ノラブラブ
photo:03






私は赤ちゃんがいよいよ終盤なので、お留守番させてもらいましたあせる

私もみんなと一緒に台湾行きたかった~(T ^ T)汗
と言うのが本音ですが…ショック!DASH!


この2日間のんびりさせて頂きましたニコニコラブラブ


今日は、私も旅行気分を味わおうアップと意気込んで
だいすきな温泉に行ってきましたーニコニコ温泉

宮前平にある、『湯けむりの庄』です(*^_^*)

photo:04



今日で行くのは3回目音譜

旅館っぽい雰囲気なので、小旅行に来た気分ニコニコ

photo:05



photo:06




ご飯もボリュームたっぷりで美味しいんですよードキドキ

photo:07




赤ちゃんも気持ち良かったのか、いつもより湯船の中ではポコポコ動いてましたニコニコ
強烈なキックも入れられて、
あっ!これ足だにひひ
と初めて感じました笑


滑ったら大変だからと、サポートしてくれた友人に感謝ラブラブラブラブ


まったりDay満月
ありがとうございましたー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


明日はスタッフのお土産話を聞くのがたのしみです(^^)



胎内記憶


あと一週間ほどで臨月に入りますアップ

お腹もだいぶ大きくなって、まん丸ですー目!!

photo:03




赤ちゃんは男の子でした星星
毎日たくさん動いて元気いっぱいですアップアップ
先週の定期健診では、2200gでしたニコニコ
ちょっと大きめだそうですえっ
ビックBabyになる予感でしょうか…目DASH!!?


10月いっぱいは、働かさせて頂く予定ですo(^▽^)o

皆様よろしくお願いします音譜


出産が近づいてきて、赤ちゃん関係の本を最近読んでいますニコニコ

今日は友人にもらったこちらの本をご紹介キラキラキラキラ



photo:02





『胎内記憶』って聞いたことありますかはてなマーク
わたしはこの本を通して初めて知りました星

産まれたてきた赤ちゃんには、お母さんのお腹の中にいたときの記憶があるらしいのです。

そしてそれを話す子もいれば、言葉にはしないまま大人になって忘れてしまう子もいて…


胎内記憶の例をあげると。。。
お母さんのお腹に自分が入る、その瞬間を覚えていたり、
だれをお母さんにするか空の上から探していたよ!とか
兄弟になることを約束してこの世に誕生する兄弟・姉妹もいるそうです。(お互いがお互いを覚えているそうです)





ファンタジーにも聞こえるこのお話ですが…
この本で紹介していたエピソードを読んで、とっても胸があたたくなりました(^^)

読む前よりも、もっともっとアップ
早く赤ちゃんにあいたいなぁドキドキドキドキ
という思いが強くなりましたラブラブ



あみちゃん、素敵な本をプレゼントしてくれてありがとーラブラブ