大人のための

歌声解剖レッスン

 

美声チューニング®︎コーチの 

三浦 人美です⭐️

 

 
私の自己紹介 ▶︎ こちら
 
レッスンを受けた生徒さんのご感想▶︎ こちら
 

出来ない!が口ぐせの人、いねーがー?

と、たまーに生徒さんを追い立てる私 笑

 

怖いですよね。不安ですよね。

まずその自分の感情を認めてください。


まだ口に出して「出来ませーん!」って口に出して言う方が伸びしろはあります🤣

 

 

私の持論なのですが、脳みそって本っっっ当にバカなんです。 


ちょっと思い浮かんだだけの言葉なのに、脳にどんどん溜め込んで、実際にそうであるかのように思い込んでいく…。

 

「どうせ上手く歌えない」「どうせ私なんて出来っこない…」なんて否定的な言葉もどんどん蓄積される。


自分で「上手く歌えない」「出来っこない」って決め込んでいるってことなんです。

 

もちろん実際のパフォーマンスにも悪影響!

 

なので、ネガティブなことが浮かんだら

 

「とはいえ、私はこんな行動したしな」

「とはいえ、昨日よりここが伸びたしな」

『とはいえ』を文脈の頭につけることをお勧めします!関西弁だと『ゆうても』になります。

 

 

それがたとえ、「扉を最後まできちんと閉める」レベルの小さい行動でもいいんです。

まずはちょっとだけでも行動した自分を褒め称えてください。扱う言葉を見直すだけで自信って意外とついてきます。


「でも、他の人は〜」なんて思わない。


今日の私は昨日の私よりどうだった?

自分で自分を大根おろしのようにガリガリすりおろさないって大事です。

 

 

それでも一人でやることに勇気がいる!という方は、レッスンでお待ちしています!


どういう風に進めていくかのリクエストもお答えいたします👍

 

ボーカルレッスン新規受講生募集

 

私のレッスンの特徴は、発声解剖学。

身体の仕組みから発声の癖とエラーを見抜いて、その場で音域を広げます。

 

なので初回レッスンでも+5は音域が広がる方が多い!大阪と東京で実施しているのでまずは初回レッスンでお会いできましたら嬉しいです✨

 

音域が広がった生徒さんの感想

 

先生のレッスンは、わたしの舌の使い方や声の問題点を一瞬で見抜き、「ここが原因だからこうしましょう」という解説や提案があり、その通りに自宅でも毎日やっているとどんどん声の響きや質が変化していっています。

 

『私でもサビの高音出るんだ。』ということに気がつきました。私の治すべきところをきちんと教えて下さります。

 

発声を学びたいという方はもちろん、今までのイメージワードの理解をもっと深めたい方にとっては、「あれは、この事だったのね」と雲が晴れたようにスッキリされると思います。

 

大阪開講◆美声チューニング®ボーカルレッスン

 

 

東京開講◆美声チューニング®ボーカルレッスン

大阪

 

遠方の方は無料の美声サロンでトレーニングが受けられる!

 

 

 

 

 

 

・ボーカルレッスン・ボーカル・カラオケ・歌い方・高い声・高音・歌ってみた・歌うま・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・発声・喋り方・話し方・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・恵比寿駅・東京・美顔・ボイトレ