大人のための歌声解剖レッスン

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

風邪から副鼻腔炎→後鼻漏(こうびろう)に進化しております…!

 

音声も動画も撮れないのが本当に辛い。

と思っていたのですが、他人からすると「先生、それほんまに鼻声…?」と思われているようで。

確かに録音音声を聴くと普段の声と大差なし。

 

完治には近づいているみたいなので、喉や鼻は気持ち悪いけど「知らんがな」の精神で日々を送っています😂

 


そんな中、動画制作会社の社長さんから「これ、サンプルボイス送ってください!」と一言だけLINEが飛んできました。

 

いや〜 副鼻腔炎なんですけど〜

いや〜 喉が気持ち悪くて〜

 

なんて一瞬だけ思いました。


でもまぁ、サンプルって言ってるし納品クオリティじゃなくていいのかも?と脳内変換してサンプルをお送りしまして。

 

その結果がこちら↓

 

 

コンペやったんかーーい!!

と心の中で突っ込んだんですが、通っちゃったので早めに音声を納品する予定です😂

 


ちなみに私はボーカル出身なので、ナレーションのレッスンもイントネーションのレッスンも全く受けておりません。


発声と筋肉の知識マニアで人よりも詳しいから、ボイストレーニングが出来ている人間です。

 


やったことがないことをやるのに、
不安はないですか?

 
サムネイル



サムネイル
 

無いです。 笑
だって何にも知らないですし!


何も分からないままサンプルを出したら採用されたという今回の事実は、私にとっても経験と自信になりました。

 

 

何が言いたいかというと、勉強ばっかりして動いていないとそりゃ経験にならないよね、って話です。


経験がないから自信がない。それはそう!

 

考えてもわからないことを心配し続けることも、出来るまでは勉強し続けようとすることも、結局は時間の無駄ですよ!

 

やりながら、完成に向けて軌道修正や調整をすること。これって本当にスリル満点ですが、達成できたら自信なんて簡単に積み上がります。

 

 

ボイスエステ®(商標出願中)アドバイザー養成講座説明会の募集を9/6よりスタートします💡

 

この講座では声の美しさだけでなく、

  • 口や舌の動き
  • 呼吸
  • 発声に関わる顔の筋肉
  • 呼吸に関わる首やデコルテの筋肉

など、上記のような知識とトレーニングをお伝えしつつ、総合的な声に関する美のトレーニングをお伝えするインストラクターの養成講座です。

 

気になる方はこちらのメールマガジンにご登録のうえ、募集開始をお待ちください💡

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ