昨日より美しい声になれるボイストレーニング

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

stand fm の更新を再開しようと思います!』と生徒さんの前で宣言したら、「先生、何個SNSしてるんですか…?」と聞かれました😂

 

「はて、そういや今って何個やったっけ?」と思って数えてみました。

 

  • Ameblo 
  • Youtube
  • Instagram 
  • TikTok 
  • note 
  • X (Twitter)…プライベート発信がメイン
  • Facebook…メッセンジャーがメイン
 
こんな感じです。私としては「コロナ禍に比べたら減ったやーん!✨」と思ってたのですが、書き出すと意外とありました。
 
これにプラスしてメルマガとLINEオプチャでサロンを運用中です。※私はSNSが半分趣味なので、記事作成も発信も苦なく楽しんでやってます。講師だからといって上記の全部をやらなくてもいいです 笑
 
どうやってレッスンしながら投稿する時間を捻出しているのか?ですが、実はこんな感じで作業時間を作っています。

 

①優先順位を明確にする

やらないといけないことをまずは全て文章化!書き出しています。

 

「えー頭の中で覚えていられるし…」と思っている方は、とりあえず目で見て把握するクセをつけるとやるやる詐欺から脱出できます。

 

例えばブログを書く、というタスクに対しても

  • リサーチ(みんなどんなことが気になっている?)
  • テーマを決める
  • 文章を書く
  • タイトルを決める
  • サムネイルの写真を探す
書き出すと実は5つの作業工程が発生しています。
 
一気にやるとやる気が低下したり、子育てなどで思うように作業が進まない人はこの細分化からスタートすることがおすすめです。作業の区切りがつけやすいです。
 
ちなみに私のタスク表は…↓

②テクノロジーを味方につける

ありがとうChat GPT....!というくらい、今ではなくてはならないものです。

もはや私の秘書!

 

私は文章を書くのが好きな方ではありますが、今まではそれでも1時間だとブログ2本が限界。

 

それが今では1時間でブログ3本+メルマガ1本を書き上げるまで時間が短縮されました。

 

「だってAIだと思ったような文章を作ってくれないしー!」と思っている方は、命令文(プロンプト)を見直すと急に人間のような口調の文章を作成してくれるようになりますよ!

 

 

 

③諦める

 

投稿を諦める…ではなく 笑

完璧に仕上げることを諦める、です。

 

予期せぬ事態は絶対に起こりますから、ギチギチの計画を立てると上手くいかないです。

 

そして自分に過剰な期待をしない。疲れてる時はさっさと寝る!→その代わり30分早く起きるなど柔軟に対応する覚悟も必要です。

 

 

 

もちろん運用中のSNSの全てが毎日更新ではないです。むしろ3日に一回のものが多いかな?

 

ポイントは「途絶えさせない。」

 

毎日投稿の方が効果はあると思うんですが、本業のレッスンを実施することの方が大事だと思っています。

 

作成作業も投稿も、私の中では習慣になってるので気合いを入れなくてもしれっと出来るようになっているからこそ苦ではないといったところでしょうか?🤔

 

あなたも一瞬で声の魔法にかかる!

 

今回の『誰でも一瞬で魔法にかかる声の魔法セミナー』ではのど力アップの秘訣をお伝えします。そしてこのボイスセミナーのテーマは 発声改善 

 

誰でも一瞬でいい声を出せるコツをお伝えしていきます。

 

あなたが自分の新しい声に出会える、そんな魔法のような時間をお届けいたします!

 

誰でも一瞬で声の魔法にかかるボイスセミナー

 

セミナーの詳細サイトはこちらです!

↓↓↓

https://hdwdf.hp.peraichi.com/basic

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ