ご質問がとても多いのでお答えします。
自分の声を好きになれる
呼吸と舌の使い方で自由に声を扱うボイスレッスン
美声チューニングコーチのまえだひとみです。
ただいま絶賛ビジネスボイス(喋り方)の講師である、美声チューニングコーチ養成講座の説明会&体験レッスン会を実施してします。
それと同時にありがたいことに「ボーカルの養成講座はやっていないんですか?」のお声も多数いただきました。
実はボーカル講師養成講座はやっています。
ただし現在進行形で私のボーカルレッスンを一年以上継続して受講された生徒様にのみです。
というのもボーカル講師に必要不可欠な要素があるからです。
それは曲の把握能力。ズバリ耳の力です。
カラオケ慣れしていると、音源は「一本の音」としか認識できない方が多いです。
ドラムはどう鳴ってる?
ドラムの中でもキックの音は?スネアの音は?
ベースの土台はどこ?
ここのメロディーを支えているこの楽器は?
残念ながらこれらが聞こえていない場合も…。
だから歌っていても音程は合うけどリズムが噛み合っていない。
8ビートのバラードと16ビートバラードはリズムの取り方もブレスの位置も全く違います。
この違いをお伝えできないのは講師としてかなり致命的になります。
私も昔、ボーカル講師養成講座を構築しようと試みたのですが断念しました。
半年や1年足らずでは耳は育たない。
それが結論です。
もし、音程が取りづらい方がレッスンに来た際にガイドを出すのに講師がその場で音程や曲の概要を把握してすぐ再現する力は不可欠です。
なんとなく、カラオケをなぞるだけのレッスンならできるかもしれない。
でも私はやっぱりボーカリストなのです。
バックバンドを引き立て役にするような歌を歌う人間を育てたくはない。
どうしてこの曲でこの楽器はこう鳴っているのかを理解して、その上に支えられて歌を紡ぐボーカリストをバックアップするのがボーカル講師だと思っています。
今、私の元でボーカル講師として独り立ちできるように頑張っている生徒さんもいます。平均して2〜5年間、私のレッスンを受けている方たちです。
それでもゆくゆくはボーカル講師として当協会で頑張りたい!と思ったのであれば、まずはボーカルレッスンでお待ちしています。
※ボーカル講師の養成はかなり人を選んでいます。レッスンを巡り巡って最後に辿り着くのがうちのレッスンになる方が多いからです。受講された方の結果に責任が持てませんから…。
発声に関する全ての基礎や知識、それに伴う筋肉運動に関しましてはビジネスボイス(喋り方)である美声チューニングコーチ養成講座でお伝えしています。
こちらで先に発声の基礎を学んで後から耳を鍛えるボーカルレッスンへシフトチェンジする方もおられます。ビジネスボイスコーチとして稼働しながらボーカルを学ぶことも可能ですよ!
9月より発声のプロフェッショナルを育てる講座をスタートします
誰でも使う「声」。
それこそ生まれてから死ぬまで一生使う大事なコミュニケーションツールです。
でも、そんな声について悩んでるのにほったらかしのまま…。
人から聞き返されたり、喉が痛くなっても仕方がないと諦めていませんか?
当協会では医学的根拠のある発声生理学と解剖学で構築された美声チューニング®︎という手法で喋り方・発声レッスンを実施しています。
その技術を人に伝えていける知識と技術があるとしたら、どんな未来が待っていると思いますか?
そんなプロフェッショナルを養成する講座がもうすぐスタートします。
まずは講座の中でどんなことをするのか?じっくりお答えする説明会の機会を設けました。そこで美声チューニング®︎の体験レッスンも併せて実施します。
ご自身でボイスレッスンをご体感ください。
そしてそれをお伝えする声のプロとして活躍する未来を手に入れませんか?
無料オンライン美声チューニング体験レッスン+
認定講師養成講座4期生 説明会
参加費:1,100円(各日程 4名様定員)
※レッスン、説明会合わせて1時間〜1時間半程度の予定です。
念のためお時間には余裕を持ってお申し込みください。
無料オンライン美声チューニング体験レッスン+講座説明会お申し込みサイト
大阪・梅田・オンライン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養成・講座