自信がないんです〜っていうシェフが出す料理って怖くないですか…?
自分の声を好きになれる
舌と首の使い方で声の土台を整える
美声チューニングコーチのまえだひとみです。
先日 認定講師養成講座3期生が無事に卒業したことはこちらのブログでもお伝えしたのですが、早々に認定試験を合格して講師になった受講生が現れました。
私はその分、美声チューニングをどう広めていくか頭を使っていきます…!
講師一年目って当たり前のように言ってますが、誰でも一年目は経験します。
私も最初はレッスンで毎回緊張していました。
そこでふと思い返して欲しいんです。
「私、講師なりたてなんです」
「まだレッスンに慣れてなくて〜」
という言葉を生徒さんにかけてしまったり、自分が生徒の立場の時に聞いたことはありませんか?
これ…
本当ならぜっっっっったいに生徒さんに言っちゃダメですよ?
自分の中では予防しているつもりかもしれないですが、お金を払ってきている立場からすると「えっ、大丈夫??」って思ってしまいます。
飲食店で考えてみてください。
「僕ね〜修行終わりたてなんですけど、やってしまえって勢いで独立したんです!だから毎回、ちゃんと同じ味で出せるか分からないです。でも今日オープン初日なんで!多めにみてください!」
お金払うん嫌やわ!ってなりません? ?
要はそれと同じことを言ってるんです。
不安なのも分かります。
不安なら練習、シュミレーション。
これはどんな分野も変わりません。
練習しすぎて全然動かない人もいますが 笑
せめて来てくれた方に言い訳しなくても稼働できるだけの準備はしておきましょう。
こんなことを言ってますが、講師一年目の時は私も失敗まみれで終わってからよく1人反省会してました。最初は誰でもブサイクなスタートです。
日本美声チューニング協会各種セミナー・レッスンのお知らせ
◉認定講師が実施するボイスセミナー
◉自分の声を好きになる!
オンラインボイスレッスン
◉まだ音域は伸ばせる!
対面ボーカルレッスン(大阪・名古屋・東京)
大阪・梅田・オンライン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養