予期せぬことが起きるのがレッスンなんです。

 

自分の声を好きになれる

舌と首の使い方で声の土台を整える

美声チューニングコーチのまえだひとみです。

 

 

 

なんでそんな動けるんですか?怖くないんですか?と言われるんですが…

 

怖いですよ。

偉い人(?)にけちょんけちょんに言われることの方が多いです。あと童顔なので幸か不幸かよくマウントも取られます。

 

 

 

じゃかましいわ、好きにさせぃ!

って思う日は多いですが、そんなお下品な言葉は人前では使いにくいので自重してます 笑

 

昔はよく仕事後に自己嫌悪になって泣きながら御堂筋を歩いて帰っていました。(大阪の人はピンとくるであろう、なんば〜梅田間です)

 

 

 

一つだけ決めてたのは

同じ過ちは二度と繰り返さない」。


絶対に繰り返さないようにしていたら、段々と「アイツは同じ失敗をしない」と認めてもらえたのが自分でも分かってきました。

 

 

ところで皆さんはなんで動くことが怖いのか?って考えたことはありますか?


ここにヒントがあります。

 

 

結局は失敗して恥をかきたくないから。

 

新しいことをしなければ失敗しないですもん。だからみんな行動するのをためらう。


でも、そういうお仕事もあります。保守管理のお仕事って本当に私は尊敬します。

子育てもそうですが、守るのが1番大変です。

 

 


ただ、状況を変えたいなら動かないと何も変わらないんですよ。

 

怖い、動けない。

それはどうして?

 


まずはそこを掘り下げるところの段階かもしれないですね。

 

 

日本美声チューニング協会各種セミナー・レッスンのお知らせ

 

◉認定講師が実施するボイスセミナー

 

 

 

◉自分の声を好きになる!

オンラインボイスレッスン

 

 

 

◉まだ音域は伸ばせる!

対面ボーカルレッスン(大阪・名古屋・東京)

 

 

 

美声チューニング®︎
1dayセミナー

セミナーの詳細は

こちらからご確認ください。

↓ ↓ ↓

https://ameblo.jp/loopnotes/entry-12732534805.html

 

 

大阪・梅田・オンライン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養