お猿さん時代の名残なんです。

 

声で 心 を届ける

声で第一印象をアップさせる発声レッスン

美声チューニングコーチのまえだひとみです。

 

 

 

 

プレゼンや人前で講座を実施する方に多いお悩みが

 

緊張して思うように喋れない

声が震える

足も震える

声が小さくなる

 

というお悩み。

 

 

これ、実は私達がお猿さんだった時代の名残なんですよねぇ…

緊張する仕組みはお猿さんの名残りです。

 

 

 

呼吸や心拍数が上がるのは 敵の動きに即座に対応するため

鳥肌・震えは 敵の攻撃からの失血を防ぐため

手に汗をかくのは 木から落ちないように

 

こんな感じでちゃんと理由があるんです。

 

 

 

現代に生きる私たちはこの仕組みをいかに飼い慣らすか?が大事になります。

 

緊張を飼い慣らすには心と身体、両方の準備が必要なんですが

どんな準備がいるのか順番にご紹介していきますね。

 

 

『もう声が震えない!人前であがらず話せる7つのコツ』PDFレポート

プレゼント!

1/31までの限定配布です。(それ以降は配布の予定はありません)

・人前で話すのが嫌
・大きい声とか無理です
・緊張して話せなくなってしまう
・喋り続けると喉が痛い


そんなあなたに見て欲しいPDFシートです。

URLをクリック!☟
https://loopnotes.net

 

 

 

 

大阪・梅田・オンライン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養成・講座