呼吸は鎖骨からスタートするんです
声で 心 を届ける
声で第一印象を良くする発声レッスン
美声チューニングコーチのまえだひとみです。
今年もあと5日になってしまいました。
急に寒くなって来ましたね〜
さて、こんなに寒いと気になるのが
肩・首・背中の凝り!もとい固さ!
これ実は身体に関係することはもちろん、
呼吸にも関係するんです。
というのも呼吸はあばら(肋骨)が広がったり縮まったりして行われます。
突然ですがみなさん…
あばらの上から3本目だけ動かすって出来ますか?
出来たらあばらが折れてます。 笑
なので全てのあばらは連動していて全てが呼吸と同時に一気に動きます。そのあばらの先頭が鎖骨。
鎖骨を先頭にあばらが並んでいるので呼吸の時に鎖骨は動くのが通常です。
肩こりの人は鎖骨が元の位置じゃなくて常に上に持ち上げられている状態。
常に緊張しているんです。
なので呼吸のための動作をしたくても既に別の方向に引っ張られているから…?
あとは想像できますよね。
肩はリラックスした方がいいんだろう、とは思っていてもその裏付けが分からない、ピンとこなかったという方はぜひ参考にして見てくださいね。
◉2022年お年玉企画!
新春ボイスセミナーお申し込みフォーム
今年のテーマは
『アンチエイジングしながら
喉が疲れない喋り方をマスター』!
【日時】2022年1月3日 22:00〜23:00
【費用】無料(お年玉です🎍)
【参加形態】zoomオンライン開催
※顔出し必須
※アーカイブは残りません
※基本はミュート進行なのでお子様とのご参加・パジャマ参加、大歓迎です!進行中のご質問は全てチャットです。
お申し込みはこのURLからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓
https://studioloopnotes.jp/p/r/Gt67ThCd
お申し込みいただいた方のみに接続URLをお送りいたします。無料でやることが今後あるか!?くらいのレア企画です。
ぜひお試しの気持ちでご参加くださいね。
大阪・梅田・オンライン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養成・講座