死んだ魚みたいな顔、してませんか?
医学的に裏付けのある発声生理学メソッドで
はっきり声が出せる!
呼吸と舌の使い方で自由に声を扱うボイスレッスン
美声チューニングコーチのまえだひとみです。
よく聞き返されるんです、と言われる方が多いです。
その方達の共通点は 喋る時に使う筋肉が少ない こと。
更にしゃべるときに動かしているのは下顎のみ。
要は顔の筋肉を使えていないんです。
これ、何がいけないか?というと顔の筋肉には呼吸や発声に関わる筋肉が盛りだくさん。
マスク生活が一年を越えて顔の筋肉を動かさなくなったことによって滑舌・声の大きさに影響が出始めています。
具体的に言うとほうれい線やフェイスラインのたるみなど…心当たりはありませんか?
声帯や顔周りの呼吸に関係する部分も全て筋肉ですからもちろん使わなければ衰えます!
使わないと衰えるのはどの筋肉も一緒です。
お家にいる時はしっかり表情管理をしてみたり本を朗読してトレーニングもおすすめです!
次の日には顔周りもシュッとなっているかも?
7月のオンラインセミナーの実施お知らせ
7/22(木祝)ボイトレで若返り!?アンチエイジングボイスセミナー
※リアルタイムの参加可能枠は埋まりました。
→増枠しましてあと2枠参加可能です!
7/23(金祝)声を出す人が知っておきたい楽に声が出る仕組み〜発声生理学入門〜
こちらはリアルタイム参加枠に余裕があります!
セミナーの詳細とお申し込みは下記リンクからご確認ください☟
期間限定!
『もう声が震えない!人前であがらず話せる7つのコツ』PDFレポートをプレゼント!
・人前で話すのが嫌!
・大きい声とか無理です
・緊張して話せなくなってしまう
・喋り続けると喉が痛い
そんなあなたにぴったりのPDFレポートです。☟
※携帯キャリアのメールアドレスで登録の方はドメイン設定で「dogscan.jp」の追加とPCメールの受信設定見直しをお願いします。ご登録いただいているのに届いていない方が続出中です💦
大阪・梅田・オンライン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声