この時期って何もしてないのにしんどい!
長時間しゃべり続けても疲れない喉を作る
呼吸と舌の使い方で楽に声を出すボイスレッスン
美声チューニングコーチのまえだひとみです。
寒いのか暑いのかはっきりせんかい!って言いたくなりますよね… 笑
私も先月からどうも本調子ではなくって頭痛が出たりなんとめまいの日もありました。
これ、明らかに自律神経が関係してるんです。
端的にいうと、自律神経は2種類あります。
そのうちの一個の神経が常にON状態になってるんですが、体の温度調整やリズムを整える方に忙しくてリラックス神経が仕事出来なくなってるんですよね。
ほな、どないしたらこの自律神経は仕事しますのん?なのですが…(関西人でもこんな関西弁使わない 笑)
手っ取り早く長ーーく吐きましょう!
風船を膨らませる息の使い方です。
Fuーーーと長く吐いたら鼻から吸ってください。
吐く→吸うにするのがポイントです💡
最初は背中も硬いし体も縮こまってるので中々長く吐けないかもしれませんが、だんだん長く吐けるようになります。
まずは4秒吐いて→2秒吸う。
慣れてきたら6秒吐いて→3秒吸う、8秒吐いて→4秒吸うetcどんどん秒数を増やしてくださいね。
呼吸が整うと自律神経も安定するのはもちろん、内臓のマッサージ効果もアリです!体温もアップします。
この時期がなんかダル重〜な方はお試しくださいね。
【予告】新サービスはじめます!
その名も自律チューニングと題しましてスタート!
呼吸 × 解剖学からみる姿勢と身体の使い方に直接アプローチする自律神経とマインドフルネスに特化したコースになります。
医学的な目線から呼吸と姿勢の仕組みをまずはお伝えしつつコーチング要素で思考のクセもチェックしていきます。
このサービスをスタートする理由は声を出す以前の問題を抱えている方が多すぎるから。
自分のことを後回しにして頑張っちゃう方が多いのです。平日は頑張って動き回るけど週末にはヘトヘト…
こんな状態になってませんか?
呼吸一つで?って思うかもしれませんが、そもそも人間は息をしないと死んでしまいます 笑
呼吸をおろそかにしていると、身体のおとろえもはやくなっちゃいます。
そして自律神経だけが仕事をしまくるので…
先ほど紹介した通りです。
自分の身体を酷使するだけじゃなくて、最大級活かすためにまずは呼吸のパフォーマンスをアップさせてストレスフルな生活から脱出しませんか?
少しずつコースの中身を紹介していきますので詳細をお楽しみに!
そして4/10〜4/15の期間 は先行受講申し込みをスタートします!
この期間にお申し込みの方はいいことあるかもしれないですよ?
解剖学ベースだから出来る疲れない喉を作るボイスレッスン
呼吸と舌の使い方を見直すだけで声が変わる!?
解剖学ベースのレッスンなので身体の使い方から声の出し方を改善します。姿勢や呼吸も整うので普段の生活でのパフォーマンスもアップしますよ!
◉長時間、しゃべると疲れる
◉カラオケの後は声がガラガラ
こんな方にお勧めです!
もう喉をいじめて声を出すのは止めませんか?
現在、募集中の2つのレッスンコースは合わせて残り5枠で満枠です。
まずは気軽に下記リンクから初回レッスンへお申し込みください。
* 喋り続けても喉が疲れないオンラインボイスレッスン
*喉を酷使せずに高い声を出す力をアップさせるオンラインボーカルレッスン
どの媒体よりも一番先にお得な情報が手に入る!
レッスンコース募集・セミナーのお知らせが手に入るメールマガジン
大阪・梅田・オンライン・東京・恵比寿・渋谷•喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・講師・養成・講座