腹筋って必要なの?その答えは…
長時間しゃべり続けても疲れない喉を作る!
呼吸と舌の使い方で楽に声を出すボイスレッスン
美声ボイスコーチのまえだひとみです。
さて。今回はご質問をいただきました!
「ボイトレをするのに腹筋って必要なの?」
ということについてなのですが…
先に答えを言いますと
筋トレで使う部分の腹筋は必要ないです。
なので答えはNO!です。
いわゆる「ねじる」「起き上がる」というパフォーマンスを行うのが腹直筋や外腹斜筋。この2つの筋肉はトレーニングとしての腹筋で鍛えられます。
でも安定した声を出す、という面ではあまり仕事をしてくれません。
この2つの筋肉は主に動作のための筋肉になります。
では直接、ボイトレに関係するお腹の筋肉は?
安定した声を出す=安定した呼気(吐く息)を出すのを手伝ってくれる筋肉。
それは内腹斜筋、腹横筋になります。
しかもこの2つの筋肉。
かなり身体の内側なので普通の腹筋では鍛えにくい場所にいます。
トレーニング出来る方法は一つだけ。
吐き切ること!
風船を膨らませるように「Fu-------」と吐き出してください。この時に自分でお腹を凹ませにかからないことが重要です。
4秒〜8秒で充分なので酸欠に注意(そうなると力を入れすぎです)しつつチャレンジしてみてくださいね。
セミナーの度に喉が痛くなってしまう方必見!
声の出し方ベーシックセミナー
喉が痛い、声が枯れるのをなんとかしたい!という方に声の質と発声を改善出来るようにぎゅっとまとめたセミナーです。
オンラインでの実施なのでどこからでも受講OK!
もうセミナーの度に喉を潰す自分とさよならしませんか?
長時間しゃべり続けても疲れない喉を作る!
声の出し方ベーシックセミナー
【実施日】
2021/1/29(金)19:30〜21:30
【参加費】
¥5,500(カード決済or銀行入金)
【参加スタイル】
Zoomリアルタイム参加
【定員】
8名
ご参加のお申し込みはここからお願いします!
↓↓↓↓
長時間しゃべり続けても疲れない喉を作る
3つのコツを無料でプレゼント!
PDFシートで期間限定無料プレゼント中です🎁
プレゼント登録ページは下記のリンクからジャンプ!
↓↓↓↓
長時間しゃべり続けても疲れない喉を作る3つのコツ プレゼント登録ページ
大阪・梅田・オンライン・喋り声・滑舌・話し声・話し方・スピーチ・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・歌・シンガー・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声