口や舌を動かさないとだんだん免疫力が衰えてくる?
もっと楽に声を出す!
身体から声を鳴らせるようになるボイスレッスン
高い声・話し声ボイスコーチのまえだひとみです。
元々喋る機会が少ないのに、最近は更に声を出す機会が減った…そんなことはありませんか?
喋る機会が少ないと唾液の分泌もだんだん減ってきますので喋りにくくなるのはもちろん、ダイレクトに細菌が喉に落ちて行きます…!
高齢の方に誤嚥防止に歌うことや朗読を進めることもありますが、どの箇所でも使わないと筋肉は落ちて行きます。
そして唾液が減ることによって潤滑な滑舌や細菌を胃に落として菌を殺すということもできなくなります。
マメに飲み物を飲むのも効果的ですが、意識して口周りの筋肉や舌を使うことも免疫力アップの一つになりますので是非意識してみてはいかがでしょうか?
自宅でもトレーニングが出来る、オンラインのボイスレッスンをスタートします!
30分間の無料レッスンです。
\無料のオンラインボイスレッスンをスタート!/
やっぱり対面レッスンの方が…
難しそう…
身につく気がしない…
一切そんなことはありません。
お伝えする知識や技術は対面レッスンと同じです。
受けてみてホンマに無理!ってなったら対面レッスン復活までお待ちください 笑
でも大多数の方は「あれ、意外と出来るぞ…!?」という反応になります。私もそうでした。
住宅事情でフルパワーでの歌唱は難しい場合が多いので基本は発声中心のレッスンが多いのですが、それでも「あ、出るようになった。」という方は多いです。
美声ボイスマンツーマンレッスン
無料体験オンラインレッスンスタート!
男女比は4:6で実は性別は関係なく…です。
身体を構成している筋肉や骨の数って
性別は関係ありませんからね✨
①悩んで身体にエラーを起こしている状態で声を出し続ける、故障を抱えたまま声を出す
②正しい身体の使い方や筋肉の位置を知って一生楽に声を出せるようになる、歳を取っても元気な声
あなたはどちらの未来を選びますか??
無料オンラインボイスレッスンお申し込みサイト
/
無料で届くメールマガジンがスタートします↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/loopmail
\
◉自分の声を良くするボイストレーニング(音声)
◉動画で見るボイストレーニング(動画)
◉どうして高い声が出ないのか?オンライン添削
◉未公開・書き下ろし!発声生理学に基づいたコラム
(随時コンテンツ増加予定)
週に一回、この内容を無料でお届けします!
↑バナーをクリックでお友達追加完了です✨
LINEアプリから直接検索【 uvv1015y 】でもOK!
今なら新規お友達追加で
あなたの滑舌が悪い3つの原因+改善トレーニング
小冊子をプレゼント中!
大阪・梅田・東京・渋谷・恵比寿・名古屋・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・シンガー・歌ってみた・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・養成講座・講師・養成・ボイスコーチ・ボーカルコーチ・手に職・副業・起業・女子・声の出し方・発声法・声が小さい・声が通らない・声が聞こえにくい・スピーチ・司会・喋り方・話し方・レッスン・ピアノ・ギター・DTM・DAW