テレワーク会議だと喋り続けるとしんどい…
そんなことはありませんか?
聞く人の心を動かせる声になるボイスレッスン
美声ボイスコーチのまえだひとみです。
普段から家で過ごすのが好きなのですが、この土日は更に人が少なくなっていたみたいですね…
私も食料品の買い出し以外は出歩かないようにしています。
さて皆さんは家でのオンライン会議やセミナーに慣れてきましたか??
長時間zoomで喋ると疲れてくる!な方にその原因をお伝えしますね。
◉アゴが出ている
急な在宅勤務で、とりあえず家のテーブルやデスクでお仕事されてる方も多いと思うんですが…
モニターを見るのにアゴを突き出してませんか??
この状態、首の前が突っ張るので筋肉が緊張状態。
常に声帯周りを固めている状態です。
モニターやノートPCを少し高くして顔と並行にすると少しマシになりますよ。
(少しマシ、なのは結局は意識しないとすぐに突き出しがちになるからです)
◉相手に声が聞こえるか心配で必要以上に声を張り上げてしまう
これはオンラインに慣れてない間にやりがちなのですが、やたらとマイクに向かって声を大きく出そうとし過ぎてしまうのが原因です。
不安な方は単純にPCやスマホの音量を上げるor最初にマイクチェックや音量チェックをすると自分で自分の声の大きさが分かりますよ。
思っている以上にアゴは出やすいです!
つまり首と肩に相当な力を入れてしまってる証拠でもあるのですが…。
時々は伸びをして緩めてみてくださいね。
この状況化がいつまで続くのか不安でもありますが、逆に言えば今後は家にいても仕事が出来る時代がやってきます。
画面越しのやり取りで自分の思いが伝わるのか
自分の声に自信がない
そんな方はこれから来るであろうデジタル大社会に向けて先に自分の声の表情を豊かにしませんか?
美声ボイスマンツーマンレッスン
無料体験オンラインレッスンスタート!
男女比は4:6で実は性別は関係なく…です。
身体を構成している筋肉や骨の数って
性別は関係ありませんからね✨
①悩んで身体にエラーを起こしている状態で声を出し続ける、故障を抱えたまま声を出す
②正しい身体の使い方や筋肉の位置を知って一生楽に声を出せるようになる、歳を取っても元気な声
あなたはどちらの未来を選びますか??
/
無料で届くメールマガジンがスタートします↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/loopmail
\
◉自分の声を良くするボイストレーニング(音声)
◉動画で見るボイストレーニング(動画)
◉どうして高い声が出ないのか?オンライン添削
◉未公開・書き下ろし!発声生理学に基づいたコラム
(随時コンテンツ増加予定)
週に一回、この内容を無料でお届けします!
↑バナーをクリックでお友達追加完了です✨
LINEアプリから直接検索【 uvv1015y 】でもOK!
今なら新規お友達追加で
あなたの滑舌が悪い3つの原因+改善トレーニング
小冊子をプレゼント中!
大阪・梅田・東京・渋谷・恵比寿・名古屋・歌・ボイトレ・ボーカル・ボイストレーニング・呼吸法・姿勢法・ブレストレーニング・声・シンガー・歌ってみた・声優・カラオケ・音楽・作曲・ピアノ弾き語り・ギター弾き語り・作詞・カラオケ採点・ライブ・声の出し方・腹式・肩こり・身体の歪み・重心・バンド・シンガーソングライター・発声生理学・弾き語り・高い声・養成講座・講師・養成・ボイスコーチ・ボーカルコーチ・手に職・副業・起業・女子・声の出し方・発声法・声が小さい・声が通らない・声が聞こえにくい・スピーチ・司会・喋り方・話し方・レッスン・ピアノ・ギター・DTM・DAW