毎日ブログ333日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
男性2人組が活躍するアーティストが多い
音楽業界 共通することは
http://news.livedoor.com/topics/detail/15084070/
活躍する男性2人組アーティストに
共通する法則をNEWSポストセブンが伝えた
成功する共通点は「2人共に
『キャラクター力』があること」だと音楽評論家
「お互いにないところを
補い合っていくことができる」と分析した
----------------------------------------------
強い個性の2人が、
お互いにないところを補い合っていく。
卓越した音楽センスと
強烈な個性を持った2人が
“出会う”ことで、
これまでにない新たな音楽が生まれる。
1+1は2ではなく、
10にも100にも飛躍する可能性がある。
いいですね~
このニュースを見て
早速ブログのネタに
させて頂きます。
僕のリフォームの知識と
お客様の理想を
うまく掛け合わせると
化学反応が起きて
いいアイデアが生まれる
最近お客様との
会話から生まれた
こんなやり取りがありました。
トイレのリフォームだったのですが
一通りの打ち合わせが終わったあと
「天井の補強ってどのくらいかかる?」
という質問を頂きました。
「何の為に補強するのですか?」と
理由をお聞きすると
楽器屋の展示みたいに壁に
突っ張り棒で網を設置し、
ギターを飾りたいとのこと
これの大きい版ですかね?
僕はギターの事は
全くわからないので
飾りたいギターの本数と重さ
ギターに掛けるフックの形状などを
お聞きした所・・・
「その条件なら
天井の下地を補強するより
壁を強くして
壁掛けにした方が
カッコよくないですか?」
という質問をしてみました
「もちろん!というか
それできるの?」
という返答。
お客様はギターの
重さや、飾る方法を知っていました。
僕は壁を補強することで
壁に本棚など結構重いものでも
展示できることを知っていました。
これが合致し、
カッコよく壁にギターを
飾る話題で盛り上がりました
これこそ
お互いにないところを補い合っていく。
っていう感じですかね?
住宅もギターの事も
両方知っている方も
もちろんいらっしゃると
思いますが、
全員がそうではないですよね
ギターに夢中だから
他の事はよくわからん!
という方も多いんだな~と
思います。
興味が無いことの
知識は頭に全然
入ってこないですからね
だからこそ
お互いの知識がうまく
融合できると
良いアイデアが生まれるな~
と感じました
そのためにも
いつも心がけている
じっくり打ち合わせが大切
「突っ張り棒を付けたいから
天井の補強して欲しい」
「はい、〇〇円です。」
で終わっていたら
全然おもしろくないですよね
これからも
深く質問させて頂くことで
表面上の悩みではなく
本当に叶えたい事を見つけて
ベストな提案をしていきます
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/