毎日ブログ326日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

毎日幸せを感じる住まいを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

 ウイルの米山直輝です。

 

 

 

 

今日も暑い一日でしたね晴れ

埼玉県熊谷市は

日本での観測史上最高となる

41.1度を記録ガーン

 

これ以上気温が上がり続けると

夏に屋根工事なんてできなく

なっちゃいますね汗

 

 

 

今日のブログは

昨日の続き

 

(昨日のブログはこちら↓)

 

めったに起きないからこそ

気がつくのが遅れてしまう

漏水

 

昨日はキッチンのお話でしたが

今日は

トイレです。

 

 

トイレの漏水を

疑うケースとして

なんか床が濡れてる・・・

という時があります。

↑写真の青い所(便器のまわり)が

濡れていて、

「水漏れだ!」と発見して連絡を頂く事が

ありますが、

実は

便器から漏っている可能性は

結構低いです。

 

 

 

キッチンと同じで

漏水が発生しやすい箇所は

ホースの接続部などの

パッキンがある所。

 

↑まずはウォシュレットの操作部の

裏にあるホースの付け根を

触ってみてください。

 

結構ウォシュレットからの

水漏れは古くなると

発生します。

 

そして先日伺ったお宅は

 

トイレの止水栓から

水が漏れていました。

 

ここもパッキンが使用されている

箇所です。

 

2Fのトイレだったので

配管の穴を伝い

真下にある

1Fのトイレの

天井や壁が湿っていました。ダウン

 

 

 

そのため、1Fのトイレは

壁・天井の下地交換や

クロス貼り替えをする事に

なりそうです。

 

 

早く気がつけば

ここまでの補修工事は

発生しないのですが

じんわりと水が漏れるケースが

ほとんどなので

 

すぐに発見することが

難しいんですえーん

 

 

雨漏り、漏水などは

木造住宅の天敵ビックリマーク

 

気のせいでも構わないので

ちょっと気になる程度で

プロに連絡してください!

 

ウイルはリフォーム会社なので

雨漏りか漏水か分からない場合でも

両面から診断できますグッ

 

このブログを見て

「うちは大丈夫かな?」と思われたら

一度ご連絡下さい!

雨漏り、漏水どちらも

しっかり止めますので筋肉

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/