毎日ブログ325日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

毎日幸せを感じる住まいを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

 ウイルの米山直輝です。

 

 

 

 

 

今日は日曜日

僕は朝から草野球の

市民大会に参加してきました野球

 

今日は見事勝利したのでグッ

暑かったけど

楽しかったです。

 

 

 

 

 

そして午後からは

お客様との打ち合わせに

行ってきました。

 

今日は2件お客様宅に

伺ったのですが

 

2件とも水漏れでした。

 

この2件の症状は

頻繁に起こるわけではないですが

どの家でも発生してしまう

可能性があるので

シェアしたいと思います。

 

 

 

一軒目は

キッチンの水漏れ

 

 

気付くのが遅かった事もあり

キッチン内部に

カビも発生していましたガーン

 

 

原因は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

シャワー水栓びっくり

 

 

 


 

シャワーが伸びるタイプは

シンクのお掃除が楽にできたりと

採用している方も多いと思います。

 

 

そして、どうして水漏れが

起きてしまったのかというと・・・・・

 

 

 

↑シャワーヘッドとホースの

接続部にあるパッキンが劣化し、

水が漏れ、

その水がホースを伝わって

キッチンの中に被害がでたんですダウン

 

 

水漏れはめったに起こることでは無く

気がつくのに時間がかかります。

 

 

今日のお客様も

床に水が滲んでいるのを

発見して、「なんか変だな」と

思ったけれどしばらくそのままに

しておいたようです。

 

そのうち違う箇所の

床も濡れている事に

気が付き

「これはおかしい」と思い

キッチンの引き出しを外して

みた所、

水栓からの漏水を

発見したそうです。

 

 

よくある事なら

すぐに気がつくと思いますが

水栓の漏水でキッチンが

ダメになってしまうなんて

思わないですよねえーん

 

 

 

もし気がつくのが

だいぶ遅くなってしまうと・・・・・

↑キッチンの下がカビで

真っ黒けガーン

なんてこともあるので

注意が必要ですビックリマーク

 

 

 

 

 

↑このタイプのキッチン水栓を

使っているかた、

特に10年以上使用されていると

パッキンが劣化して漏水することが

あるので

 

 

↑シンク下の扉を開け

異常が無いかチェックしてください上差し

 

 

今日のお客様は

「もうこうなるのは嫌!!」

という事で

シャワーが伸びないタイプの

水栓に交換する事になりました。

 

伸びなくてもちゃんと

ヘッドがシャワーになっている

物もあるんです。↓

 

 

 

 

 

 

キッチンの奥にある

配管なんて普段気にすることは

無いと思うので

注意してくださいね上差し

 

 

 

 

そしてもう一軒のケースは

トイレの漏水

 

 

2Fのトイレの漏水でしたので

1Fの壁や天井が

ダメになっていました・・・・・・

 

 

何が原因だったのか

というのは・・・・・

 

 

これは明日の

ブログでシェアさせて

頂きます。

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/