毎日ブログ315日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

毎日幸せを感じる住まいを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

 ウイルの米山直輝です。

 

 

 

最近は本当に暑いので

エアコンが大活躍

でも、エアコンをつけると・・・・・・

 

 

 

なんか臭い・・・・・ガーン

 

という事がよくあります。

 

原因はカビやエアコン内部の

汚れのようです。

 

プロにクリーニングしてもらえば

キレイになりますが

いまでは市販のスプレーも

売っていますので

自分でクリーニングされる

方もいると思います。

僕も去年使ってみました。

 

使用後は嫌な匂いは

なくなったのですが

今年もエアコンを使用し始めたら

また嫌な匂いがしていましたあせる

 

 

調べてみたら

スプレーでの洗浄は

根本解決にはなっていないそうです。

そりゃそうですよね汗

 

さっとスプレーして

きれいになったらプロは

不要になってしまいますもんね。

 

 

 

 

そして、

このスプレー洗浄が原因で

火災になるケース

あるようなので注意が必要です!!

気になる方は下のリンクを見て下さい。

↓は神戸市のサイトです。

http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/20150401.html

 

洗浄スプレーの内容物にも

よると思いますが

下手な所にスプレーしてしまうと

最悪火災になってしまうようです。

 

かといってどこが良くて

どこがダメなところか僕は見ても

よくわからないので

 

今年はスプレー洗浄はやめて

フィルター等自分でわかる範囲を

清掃することからやってみます。

 

 

 

 

 

 

実はリフォーム関係の

電気製品でも

注意する器具

あります。

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

ウォシュレット

 

 

 

古くなったウォシュレットも

事故が発生しているようなので

注意が必要なんです。

 

 

最近のウォシュレットは

「10年過ぎたらメーカーは

責任もちませんよ」と

フタに書いてあるくらいです。ガーン

 

 

古くなったウォシュレットの注意も

リンクを張っておきます↓

http://www.sanitary-net.com/safety/images/pdf/keihatsu2015.pdf

 

 

 

 

まとめとしては

 

メンテナンスはプロに依頼しよう。

そして

電気製品は10年経ったら

交換時期

です。

 

なんかメーカーの回し者みたいな

言い方になってしまいましたがあせる

まずは

安全第一上差し

ですから

 

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/