毎日ブログ307日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
いつもブログでは
直近のニュースを取り入れながら
書いているので
W杯日本代表の話題が多かったのですが
ベルギーに負けてしまい
普通のニュースには
W杯の試合結果すら出てこなくなって
しまいました。
ベスト8あたりからは
超一流対超一流の戦いで
かなり見応えがあるんですけどね
今スポーツニュースは
日本代表の振り返りや
今後の話題が増えています。
W杯ごとに監督を代えては進歩がない
西野朗監督の続投を支持
http://news.livedoor.com/topics/detail/14963335/
ベスト16に残った日本代表は、
監督の人事が話題になっている。
城彰二氏は、あの重圧の中で指揮をとった
西野朗監督が続投すべきだと主張
W杯ごとに監督を代えて「リセット」しては、
チームの進歩がないと述べた
--------------------------------
ハリル監督から
西野監督に変わった時
スタメンや、戦術がガラッと
変わりましたよね。
ここでまた監督が変わると
すべてリセットして
新たなチーム作りから始まり、
W杯が終わるごとに監督を変えていては
日本は進歩できないという
事ですね。
確かにそう思います。
今回のW杯で世界に通用した
良い部分は残し
もっと強くなるために
新しものを取り入れるべきと
思います。
そう
良い部分は残し
新しものを取り入れる
これが
リフォームです。
テレビなどでやっている
大改造リフォームなどは
今ある家を一度スケルトンにして
全部やり直しているケースが多く
これがリフォームだと
思っている方もいます。
実はそこまで
大々的に行う工事は稀で
1Fも2Fも全部リフォーム
するとしても
各部屋ごとに
必要なことだけ行っていく
ケースがほとんど。
キッチンは交換するけど
床はキレイだからそのまま
子供部屋はいま使ってないから
手はかけないでおこう
でも和室はそっくり
洋間に変更したい等
いま不便を感じていなかったり
使っていない部屋は残したり
お気に入りの雰囲気を
壊さないようにリフォームし、
自分が長年住んできた家の
良い所は残す。
反対に
ブカブカ沈む床を
交換したり、
古くなったお風呂を
快適にしたりと
不便を感じてきた部位は
しっかりリフォーム。
各部屋ごとに
細かく打ち合わせをして
それぞれ異なる内容で
リフォームをしていくと
予算的にも無理なく
すべての部屋をリフォーム
することができます。
もちろん全部壊して
一から作り直すと
耐震性能や断熱性能を
簡単に上げれたり
古い部分がすべてなくなったりと
メリットはありますが
費用負担は大きくなります。
それに対し、
メリハリを付けて
今ある物も残しながら
リフォームを計画すると
他にもメリットが
あります。
それは
長くなったので
次回に続きます。
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/