毎日ブログ302日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
今日は朝から
家族でお出かけの為
昨日(28日)に書いています。
なので日本代表の試合も
始まっていないので
サッカーネタを書きたいけど
ちょっと違う話を。
↓昨日のブログでは
リフォームをさせて頂いていた
お家の
工事引き渡しの話でした。
そのお客様から
新たに依頼された物があり
それは、20年使ったドアの
交換
ではなく・・・・・・・
ドアノブ交換
20年も経過すると
なんかザラザラしたり
いくら磨いても
キレイにならないので
交換できる?
と依頼を頂きました。
キッチンなどの
商品を交換するのも
細かな部品を交換するのも
リフォーム会社の仕事です。
でなければ
色々な事をまとめて
お受けすることが
できないですからね。
そして今回のケース
メーカーも大体の年数も
分かっているので
情報と写真を
メーカーに送り
同じものが残っているか?
無ければ
代替品はあるか?
探してもらいます。
そしてもし
対応品が無い
という回答が来たら
合うものが無いので
交換できません・・・・・
ではなく
違うメーカー含め
うまく交換出来る物を
探します。
この場面ではメーカーではなく
色々な建具を納めている
建具屋さんの出番になります。
交換跡が出ないよう
なるべく今と似ている
形の物をさがしてもらう為には
建具屋さんの知識が必要に
なるからです。
このように
まずは製造したメーカー
廃盤などで対応できなければ
代替品
それでも対応できなければ
形が変わってしまうので
元とは異なってしまうけれど
交換できる物で対応と
ここまで探せば
大抵見つける事が
出来ます。
どんな商品でも
アフターメンテナンスが
出来なければ
長く使うことができませんからね
だからこそ
販売する商品も
よく売れている商品や
ロングセラーの物を
提案することが多いです。
そういう商品は
売れていない商品や
限定商品のよりも
部品が長く
残っていることが
多いのです。
リフォームは工事が終わったら
終了ではありません。
アフターフォローも
含めてリフォームです。
アフターフォローも
しっかりしている
会社に依頼しましょう!!
そしてブログを書いてる
うちに
日本代表
川島選手ナイスセーブもあり
前半は0対0で終了。
無難な展開でしたが
後半に期待です。
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/